
【仕入担当 竹中より】
シックに艶めく帯地に、精緻な織の美匠…
雑誌「美しいキモノ」でも取り上げられたことのある、
西陣織の中でも指折りのいいもん屋さん【紫紘】より、
格調高くフォーマルの着姿を彩る逸品袋帯のご紹介です!
西陣の伝説的人物、ご存知の山口伊太郎、安次郎のご兄弟。
お兄さんの伊太郎翁(享年105歳)は、70歳過ぎに源氏物語絵巻屏風の
西陣織での復元をはじめられ30年以上、3巻まで完成し、あとは4巻を
残すのみとまさに生涯をかけておられました。
その伊太郎氏が大正9年におこした帯の会社が「紫紘」…
生前、伊太郎氏が会長を勤められ、監査役に安次郎氏の名が
連ねられておりました。
その名門が作り出す逸品の数々は一般には安易に流通せず、
問屋筋を通ることなく専門店さんに直接販売されておりますので、
全国にも根強いファンが多くいらっしゃいます。
今回ご紹介のお品は、古典意匠に箔糸使いが美しい、上品なデザインの袋帯。
一期一会の逸品!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
【お色柄】
上品に艶めく白金の箔錦地。
お太鼓柄にて実に精緻な織味にて
鬘帯模様がが配され
それぞれには流水に鴛鴦や梅に蝶
クレマチス 菱垣に椿 露芝に菊
七宝に花菱などが多彩典雅に
ちりばめられました
色留袖から訪問着、色無地、付下げに合わせて、
フォーマルの和姿を高雅に彩ってくれることでしょう。
ご年齢も問わず、末長くご活用いただけるお品かと存じます。
きもの市場でも、なかなかご紹介の機会も少ない逸品…
どうぞ、この機会をお見逃し無く!