
【 仕入れ担当 竹中より 】
琉球の染織作品の中、とくに自然布の中で、
最も有名な“芭蕉布”の特選九寸名古屋帯のご紹介です。
残念ながら証紙類は付属しておりませんが、
喜如嘉で製織された芭蕉布に間違いございません
(AIによる画像検索でも芭蕉布と推測されています)
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたがおおむね良好です。
開き仕立てですがしめあともわずかな
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※芭蕉布の性質上、糸芭蕉の繊維の凹凸、毛羽立ち、
組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
【 お色柄 】
糸芭蕉の自然な亜麻色の濃淡が浮かぶ帯地に、
左右からの薄墨の横絣にて
さざなみ模様がお太鼓柄にて織り上げられております。
シンプルな絣のデザインに、自然素材の持つ
おだやかな色使いで、夏の小紋、織のお着物、
特に同じ琉球が産地の宮古上布や八重山上布、
琉球かすりの壁上布をはじめとする夏の織物、
越後上布、小千谷などのお着物にぴったりかと存じ上げます。