
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として仕入れました
大切に保存されていたのでしょう、
美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【仕入担当 竹中より】
二代・由水十久氏の、襲名前の超レアな傑作品が入荷いたしました!
落款登録されてから、襲名までの僅かな期間に製作された大変希少な作品でございます。
二度とご紹介のお約束は出来ないであろう破格値に加え、
その希少性・価値はすぐにお分かりいただけることでしょう。
お目に留まりましたら何卒お見逃しなきようお願い申し上げます!
父である初代由水十久に染色を師事され、
昭和62年に独立、加賀友禅作家として落款登録されました。
その翌年の昭和63年7月に初代由水十久が死去。
平成元年に「由水充工房」を設立し、
同年7月に「由水十久工房」と改め、二代由水十久を襲名されました。
由水十久――
幾年もの時を経ても、本加賀友禅史上に燦然と光り輝き、
これから後も褪せることのない、その名。
美術品と同格、芸術的価値ある作品でございます。
二代 由水十久氏は、父であり師である初代に学び、その作風を受け継ぎました。
天才的な表現技法と配彩の妙、ことに緻密な人物描写は、時代を超えて、
数多くの同じ作家の間からも高い評価を得ておられます。
昭和52年の初入選以来数々の賞を受賞し、現在もなお活躍を続けておられます。
しっかりとした日本画の素地を持ち、ただ美しいだけではない夢のある作品。
本品もその作風を存分に感じて頂けるお品です。
【お色柄】
ごくしなやかで肌すべりのよい、極上のちりめん地。
おだやかでやわらかなピンクベージュの風情ゆたかな地に染め上げられ、
裾をわずかに共濃をほどこし
なんともいい難い奥深さが演出されております。
そのキャンバスに肩から胸 裾にかけて
枝垂れる桜の枝模様を浮かべ
身頃には なんとも愛らしい童を一体
丁寧に丁寧に描きあげました
田楽を舞い戯れるその表情は
見るものをとらえて離さす
由水ワールドへといざなってくれます
大胆な構図と緻密な絵筆使いで描きあげられた超一流の美的感性。
図案から染めあがりまで決して妥協を許さず自身の美意識を貫徹させる匠の情熱。
まさに一筆入魂、一生一筆の素晴らしい作品です。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。