商品番号:1556155
(税込)
毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
【 仕入れ担当 田渕より 】
伝統をしっかりと受け継ぎながらも、
現代的なセンスを感じさせるひと品。
独自の創造力と行動力で、
新しい美の地平を切り拓く友禅作家集団、一乃倉。
京の伝統文化、至高のきもの美を継承する作家集団によって創作された、
豊かな感性溢れる特選袋帯をご紹介致します!
【 お色柄 】
墨黒色をベースとしたしなやかな風合いの帯地。
その地にふっくらとした瓢箪が連なり、
その蔓や葉が流れるように意匠された構図。
静かな中に伸びやかさを感じさせる、風格ある仕上がりです。
地紋には市松の文様が織り込まれており、柄のない部分にもさりげない存在感を。
また、光の角度でごく控えめに浮かび上がる金糸が、
全体のトーンに奥行きと艶感を与えています。
瓢箪は「無病息災」「六瓢(むびょう)=無病」の縁起文様としても親しまれ、
洒落の効いた古典柄として、幅広いシーンにお使いいただけます。
洒落感覚の訪問着や付下げ、江戸小紋、織りの着物に合わせて、
年齢を問わずお楽しみいただける一条です。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと締め跡がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、カジュアルパーティーなど
◆合わせるお着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。