- ホーム
- 苫とり子
writer苫とり子
-
ファッション
『KOTOWA』注目の和洋兼用コートがいよいよ最終章! 「きものと編集部の注目アイテム」vol.3
-
ファッション
着物ラバーの装いご紹介(後編)【アマン東京】「きものでスイート」vol.12
-
ファッション
着物ラバーの装いご紹介(前編)【アマン東京】「きものでスイート」vol.11
-
ファッション
和ラグジュアリーな空間から大都会のパノラマを 【アマン東京】「きものでスイート」vol.10
-
ファッション
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
イベント
参考資料は美人画! 柾木良子先生の”目から鱗”な「着こなし美ふるまい」 イベントレポート
-
イベント
屋形船で夕涼み!きものでおでかけイベントレポート
-
カルチャー
きものすなおさんと”織の原点”へ (ラオス・ヴィエンチャン) 「バイヤー野瀬の、きもの産地巡り」番外編
-
カルチャー
きものすなおさんと訪れる着物海外縫製工場(ベトナム・ホーチミン)「バイヤー野瀬の、きもの産地巡り」番外編
-
カルチャー
浴衣が子どもたちの“やる気スイッチ”に 尾上博美先生が教える5歳児クラスの日本舞踊(後編)「日本舞踊の愉しみ」vol.2
-
ファッション
用と美を兼ね備えた”肌着の銘品を作る 着物家・伊藤仁美さんの『ensowabi』から新商品誕生「きものと編集部の注目アイテム」vol.1
-
イベント
静岡店店長と行く!きものでおでかけレポート
-
カルチャー
子どもたちの瞳が輝き出す! 尾上博美先生が教える5歳児クラスの日本舞踊(前編)「日本舞踊の愉しみ」vol.1
-
イベント
ゲスト・紗月さんときもので愉しむ!静岡店オープン記念パーティ
-
インタビュー
グレイヘアの美しさを際立てる青銅箔の輝き ナレーター・近藤サトさんの装い紹介
-
カルチャー
愉しみ方は十人十色 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」vol.4
-
イベント
着物への愛で繋がる ~段上育子さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(後編)
-
イベント
作り手の思いに触れる ~和宇慶むつみさん、玉那覇有勝さんを訪ねて~ 「琉球染織ツアー2023」レポート(前編)
-
カルチャー
着物ファンにとっての茶道の魅力とは? 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」vol.3
-
カルチャー
聞けなかったこと、教えてください! 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」vol.2
-
カルチャー
着たいから、はじめます! 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」vol.1
-
ファッション
着物ラバーの装いご紹介(後編)【ブルガリホテル東京】「きものでスイート」vol.6
-
ファッション
着物ラバーの装いご紹介(前編)【ブルガリホテル東京】「きものでスイート」vol.5
-
ファッション
オープン直後の話題のホテルへ【ブルガリホテル東京】「きものでスイート」vol.4
-
イベント
元劇団四季 齋藤舞さんの歌声が祝福する― 京都店10周年記念パーティー
-
コラム
九州初!みずのしのぶ先生の着付け教室 「名古屋帯・ミズノの銀座結びレッスン」イベントレポート
-
ライフスタイル
振袖選びが母と娘の絆を深める 「親子できもの日和」vol.3
-
ライフスタイル
人生の節目は、家族で着物姿に 「親子できもの日和」vol.2
-
イベント
みなさまの温かい声援に包まれて。京都きもの市場 横浜店オープン記念パーティー in横浜ベイシェラトン
-
インタビュー
新しいことも億劫がらず。タレント 渡辺美奈代さんの”愛され力”
-
ライフスタイル
はじめての誂え着物で銀座ランチ 「親子できもの日和」vol.1
-
私たちについて
呉服店に期待することとは? 8月4日グランドオープン!京都きもの市場・横浜新店へのメッセージ
-
インタビュー
堂々と胸を張って好きなことを。 着物クリエイター・みさまるさん
-
着物でおでかけ
着物生活をもっと豊かに。「今こそ、きものを」名古屋初上陸!
-
カルチャー
「京都染色美術展」で京都最高峰の染色技術を次世代へ
-
インタビュー
89歳、ひとり暮らし。大崎博子さんの着物やファッションとの向き合い方
-
インタビュー
中村壱太郎さん・中村隼人さん インタビュー 『META歌舞伎』仮想空間と現実世界の融合 第一弾を終えて
-
インタビュー
しっくりくる、ただそれだけ。 「ご自宅訪問!みずのの着物収納」vol.3(最終回)
-
インタビュー
“グルーピング”がキーポイント 「ご自宅訪問!みずのの着物収納」vol.2
-
インタビュー
”偏愛アイテム”は常に一軍で 「ご自宅訪問!みずのの着物収納」vol.1
-
私たちについて
犬好き猫好きにはたまらない!きものや帯 「思わずくすり、名物バイヤー竹中のTwitterまとめ」vol.2
-
カルチャー
スタイリッシュな魅力を放つ銀細工の簪(かんざし)と帯留め ―京都伝統工芸の技とプロダクトデザインの融合
-
私たちについて
きものや帯で、夏とオリンピックをふりかえり! 「思わずくすり、名物バイヤー竹中のTwitterまとめ」vol.1
-
着物の基本
あの『ミズノ』が生み出した雪駄?和職人との二人三脚で見えてきた、ものづくりの意義
-
インタビュー
着物ファンが思わず二度見する。和洋MIX着物家 マサキモノさん
-
着物でおでかけ
日本橋「アートアクアリウム美術館」 金魚が泳ぐ四季折々の空間で味わう“非日常”
-
インタビュー
香りを”聞く”ー 御家流香道講師 堀井暁蓉さん
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
LATEST最新記事
-
イベント
大阪・関西万博で花魁パフォーマンス! 「Magnificent KIMONO!」vol.15(最終回)
-
インタビュー
妻夫木聡さん×窪田正孝さん×大友啓史監督インタビュー『宝島』 「きもの de シネマ」番外編
-
インタビュー
【対談番外編】映画作家 河瀨直美さん&着物家 伊藤仁美さん ――着物コーデは場とのセッション
-
ライフスタイル
褒めオンパレで自己肯定感爆上がり! 鳥塚ルミ子さん 【YouTube連動】「着物沼Interview」vol.3
-
エッセイ
small fall smell― 待ちわびて、金木犀 「うきうきもの」vol.9
-
カルチャー
戦後の沖縄を描く、魂震える圧巻の191分!『宝島』 「きもの de シネマ」vol.69
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
辻が花とは?幻と称される染め物の由来や特徴を解説
-
イベント
大阪・関西万博で花魁パフォーマンス! 「Magnificent KIMONO!」vol.15(最終回)
-
着物でおでかけ
天井に描かれた双龍が有名な建仁寺。見どころは他にも盛り沢山!周辺おすすめスポットも併せて解説
-
着物の基本
着物の格に合わせたバッグの選び方。シーン別に持ちたいバッグを徹底解説!
-
イベント
撥水を極めた…パールトーン本社見学レポート・後編 実践!汚れの対処法と気になるパールトーン一問一答
-
着物の基本
着物の基本的なたたみ方の種類や方法・ポイントを、写真付きでご紹介!
-
エッセイ
【Q8】秋を感じさせる浴衣コーデが知りたい! 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
イベント
『魅せる立ち姿の秘訣!』 日本最大級きもの展示会2025@東京丸の内KITTE 「Magnificent KIMONO!」vol.14
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
着物の基本
着物の格に合わせたバッグの選び方。シーン別に持ちたいバッグを徹底解説!
-
インタビュー
妻夫木聡さん×窪田正孝さん×大友啓史監督インタビュー『宝島』 「きもの de シネマ」番外編
-
インタビュー
色気を纏う男の浴衣 feat. 高橋大輔「きもの、着てみませんか?」vol.10-1
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
カルチャー
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ!【大西常商店・大西里枝さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」扇子のギモンを解決!vol.5
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
ライフスタイル
若女将から4代目社長へ 「#京都ガチ勢、大西常商店・大西里枝さんの一年」vol.7
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
エッセイ
きもの旅でもワンピを一枚 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.99
-
イベント
『魅せる立ち姿の秘訣!』 日本最大級きもの展示会2025@東京丸の内KITTE 「Magnificent KIMONO!」vol.14
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!