着物・和・京都に関する情報ならきものと

【Q8】秋を感じさせる浴衣コーデが知りたい! 「いまさんの着物お悩み相談室」

【Q8】秋を感じさせる浴衣コーデが知りたい! 「いまさんの着物お悩み相談室」

記事を共有する

エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより… 今回は、秋口にも着たい浴衣コーディネートのコツについて。

2023.07.18

よみもの

【Q7】浴衣の透けや下着のラインが気になります! 「いまさんの着物お悩み相談室」

ロングラン連載はこちら♪

よみもの

「きくちいまが、今考えるきもののこと」

秋を感じさせる浴衣のコーディネートが知りたい!2
質問者hさん

秋を感じさせる浴衣のコーディネートが知りたいです!

きくちいまさん

浴衣は夏だけのものと決めつけずに、普段きものとして、秋も楽しもうとするその姿勢!すばらしい!!

そう、まだまだ思いっきり楽しめるんです。お片付けはまだまだ先ですよ。

北側の部屋にいると、涼しい風が網戸越しに入ってくるはずなのに、なんだか今年の夏はその風すらぬるく、「昔はこんなに暑くなかった!」と誰かが嘆く声に大きく頷いています。この分だと、きっと晩夏も初秋も遠慮なく暑いはず。

しかし良い方に考えるならば、浴衣を着る日が増える!ということです!

こうなったら秋風が吹いて肌寒いと感じるようになるまでの間、流れる汗を浴衣に吸わせながら、たくさん着ようじゃありませんか。

浴衣、と言いますけれど、要は木綿や綿麻などの素材で、単衣仕立てになっている……これはつまり、きもの!です。どうしても浴衣というと真夏のもので、花火やお祭りのときのコスチュームというイメージが強い人も、まだまだ多くいらっしゃいます。

あなたの着姿を見た誰かが「あっ、あの人、浴衣だ。でも、あれ?なんか浴衣っぽくないな、あっ、きものか!」と思われたら大成功!

とはいえ、紫陽花や花火の柄の浴衣では秋の雰囲気は出ません。

柄ものを着るなら、秋草やトンボ、葡萄などの柄がいいですね。季節感の出ない縞や格子、遠目には無地に見えるような柄のものなら、より簡単。帯や小物まわりの色使いで全体の雰囲気を秋らしく見せることができます。

秋を感じさせる浴衣のコーディネートに必要なのは、色使いなんです。

まずは半幅帯に、秋色を取り入れてみましょう

からし色やワイン色、紫などの、ちょっと落ち着いた色や、スモーキーカラー、くすみカラーもいいですね。

さらに、葡萄やトンボなど、秋モチーフの帯留めをしてみましょう。帯留めをするときは、帯に柄のないものを選ぶと、自然と帯留めに目が行くようになります。

水色の帯にトンボの柄の帯留めをすれば、秋の空に飛んでいるようなストーリーに。

あなたの好きな秋の景色を、帯まわりで表現するのです。オレンジ色の夕焼け、秋風に揺れるコスモス、月明かりに映えるススキなど、お手本は自然界にあふれていますので、ぜひゆったりとした気持ちで楽しんでください。

ところで、浴衣ときものの大きな違いは、半衿と足袋の有無。このふたつがプラスされるだけで、浴衣っぽさが消え、きものらしい感じがでます。持ち物も、巾着ではなく籠バッグや小さめのハンドバッグにしてみてください。

浴衣から普段きものにするっと移行できたなら、今度はそのまま木綿のきものを一年中楽しめるようになります。うふふ、ようこそ!普段きものワールドへ!一緒に楽しみましょう〜

ご質問者/h.kishimoさま

2020.08.18

よみもの

9月に合わせる帯と小物のこと 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.10

2021.09.01

よみもの

力強い小物で秋のおしゃれを楽しむ 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.35

2020.09.05

よみもの

秋単衣は、さらっとした縞大島と軽い八寸帯で始めたい 「つむぎみち」 vol.9

2022.08.21

まなぶ

夕風に秋への移ろいを見出す長月 「月々の文様ばなし」vol.6

ITEM

記事に登場するアイテム

お仕立て上がり浴衣(綿麻生地) 先染め・しじら織

【藤娘きぬたや】 新品お仕立て上がり 本手絞り染め浴衣

【花しおり】 帯留め ワインボトル

七宝焼帯留め ~うさぎシリーズ~

【井登美-れん-】 ガラス帯留め ダイヤ型・チャーム付

[夏物] 花しおり クリア帯留め オーバル型

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する