着物・和・京都に関する情報ならきものと

和ラグジュアリーな空間から大都会のパノラマを 【アマン東京】「きものでスイート」vol.10

和ラグジュアリーな空間から大都会のパノラマを 【アマン東京】「きものでスイート」vol.10

記事を共有する

着物愛好家のみなさまを、有名ホテルのスイートルームにお招きする企画第4弾。ラグジュアリーながら和の趣あふれる『アマン東京』のスイートルームで行われた宴の模様をお届けします。

よみもの

きものでスイート

世界トップクラスの都市型リゾートで過ごす夜

『リッツ・カールトン東京』や『ブルガリホテル東京』など、誰もが憧れるホテルのスイートに着物愛好家のみなさまをお招きし、特別なひとときを過ごしていただく……

人気企画「きものでスイート」第4弾をお届けします。

人気のホテル『アマン東京』

今回、みなさまにお越しいただいたのは、2023年に「世界のベストホテル50」でも5位にランクインした人気のホテル『アマン東京』。日本一のビジネス街・大手町駅直結の好アクセスながら、平穏と静寂に包まれた都会のオアシスとなっています。

そのスイートルームで行われたパーティーの模様と、着物ラバーなみなさまの素敵な着姿をご紹介いたします。

花と花が互いの華やかさを際立てる装い

藤田陽子さん。

第2弾に引き続き、今回もホスト役を務めてくださるのは藤田陽子さん。

書家・前田鎌利さん主催の『継未-TUGUMI-』にてきもの塾の講師として活動されており、『きものと』でも、コーディネートやボディメイクの連載、インタビュー記事などを数多く公開していらっしゃいます。

そんな藤田さんが今回お召しになったのは、ご自身がアンバサダーを務める『小糸染芸』から、琳派調の草花が大胆にあしらわれた京友禅の小紋。こっくりとしたミルクティーベージュが、藤田さんの気品とチャーミングな一面を同時に引き出しています。

大人には着こなしが難しいと思いがちな花柄にも淑やかさがあり、これなら挑戦できそう。

そこに、花唐草の模様を織り込んだ『紋屋井関』の袋帯を合わせて。

着物も花、帯も花。

しかし、互いの個性を打ち消すことなく調和したスタイリングに、花々のように美しいゲストのみなさまが一堂に会し、さらに華やかさが増すであろう様子を反映させています。

着物で過ごす非日常がゲストの距離を近づける

2014年に東京・大手町にオープンしたのが『アマン東京』

東南アジアを中心に世界各国で展開される、ラグジュアリーなリゾートホテルの代名詞『アマンリゾーツ』。創業者エイドリアン・ゼッカの哲学に基づく、その土地の文化や歴史、人々に敬意を払った各ホテルは世界中のツーリストを魅了してきました。

そんな”アマン初の都市型ホテル”として、2014年に東京・大手町にオープンしたのが『アマン東京』です。

広々としたスイートルーム

2018年に75年の生涯に幕を閉じるまで、80回も日本を訪れたという建築家ケリー・ヒルが手がけた内装には和の趣が満載。

広々としたスイートルームには、明るい色の木材を採用した家具、障子を再現したスライド式ドアや石造りの日本式の浴槽など、日本家屋の伝統美と機能性がいたるところに取り入れられています。

“きものでスイート”という企画に、これ以上なくぴったりの空間にゲストのみなさまをお迎えしました。

ホテルの室内とは思えない立派なダイニングテーブルにご着席いただき、まずは乾杯。ホスト役の藤田さんが明るく音頭を取ってくださり、一気に場の空気が温まります。

今回は、ほとんどの方が初対面。

ですが、着物好きという共通点や非日常的な夜が皆さまの距離をグッと近づけてくれます。それこそが、この企画の醍醐味です!

とびきり素敵な装い

もしホテルのスイートに泊まるなら、どんな服装で行こう?

普段はなかなか泊まれないからこそ、妄想が広がるもの。ゲストのみなさまもこの日を楽しみに準備し、思い思いのとびきり素敵な装いで集まってくださいました。

お互いの装いについて語り合うのも楽しい時間。

お互いの装いについて語り合うのも楽しい時間。

本日のコーディネートのポイント、こだわりの小物合わせ、好きな作家さん……話題は尽きず、あっという間に夜も深まっていきます。

床から天井までの大きな窓から見える摩天楼の夜景

アマンスイートのもう一つの魅力は何といっても、大きな窓から見下ろす都会の大パノラマ。都会の喧騒を感じさせない静かな空間から摩天楼の夜景を眺めていると、なにやら不思議な気持ちになります。

そんな特別なひと時をお写真に収めつつ、宴はお開きとなりました。

お揃いのスマホケース

お二人はなんと初対面!偶然にもスマホケースがお揃いでした

最後はみなさま、すっかり打ち解け合ったご様子。その満たされた表情に主催した私たちもうれしくなります。

まさしくお一人おひとりの放つ華やかさが相乗効果で際立ち、空間全体が幸せで満たされる一夜となりました!

この日を彩ってくれた皆さまの装いについては次回からご紹介いたします。そちらもお楽しみに!

撮影/岡田ナツ子

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS急上昇キーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する