着物・和・京都に関する情報ならきものと

【Q9】食事中にきものを汚してしまったら? 「いまさんの着物お悩み相談室」

【Q9】食事中にきものを汚してしまったら? 「いまさんの着物お悩み相談室」

記事を共有する

エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……みなさま一度は経験される!?「あ!しまった!」への対処法をご回答いただきます。

2023.08.18

よみもの

【Q8】秋を感じさせる浴衣コーデが知りたい! 「いまさんの着物お悩み相談室」

ロングラン連載はこちら♪

よみもの

「きくちいまが、今考えるきもののこと」

食事中にきものを汚してしまったら?2
質問者bさん

食事をしていて汚してしまった場合の応急処置を教えてください。

きくちいまさん

あー、ありますよね!わかります!

わたしも鉄板焼きのお店に入って食事をし、お店の紙エプロンで完璧に前をガードしたのに、ノーガードの衿に油がはねて悶絶したばかり。

なんでこのタイミングで、この方向に油がはねるのよ!!
せっかく美味しいものを食べているのに、しゅんとしてしまって、楽しい時間が減ってしまったような気持ちになってしまうんですよね。

汚してしまったきものの素材が何なのかによって、処置の仕方は変わります。
化繊や綿、麻など自宅で洗濯ができるきものであれば、シミ対策の洗剤を使ってお洗濯をすればいいだけですが、正絹のものとなると取扱いには注意が必要!

わたしの場合は、きものはAランク、Bランク、Cランクに分けています。

Aランク
冠婚葬祭やお茶席に着るフォーマルのきもの(訪問着や付下げなど)

Bランク
外出着として着る正絹のもの(紬や小紋、お召しなど)

Cランク
自分で洗濯する家着(木綿や麻など)

どのランクのきものを着ていても、食事の際、手ぬぐいを衿元から膝に向けて広げ、汚さないように努めています。

でも!うっかり食べこぼしてしまうのが世の常。正絹のきものの場合、自分でお手入れして失敗したくないものの場合は、おとなしく早めにプロにお任せすべきです。

うっかりしたてほやほやのときに気を付けなければならないのは、お店で出される白い布のおしぼりの存在です。

やだ!こぼしちゃった!と焦っておしぼりで拭こうとしてしまいがちですが、絶対にやってはいけません。あの布製のおしぼりは、洗浄する工程でかなり強い漂白剤を使うので、うっかりきものを拭こうものなら、あとになってから変色してしまう可能性があるんですって!

正解は、清潔なティッシュなどで上からそっとつまんで固形物を取り除くこと。このとき絶対にこすらないようにしてください

絹は、乾いた状態では比較的丈夫ですが、湿った途端に弱くなり、生地の細い繊維が切れて、毛羽立った状態になってしまいます。これが「擦れ(すれ)」ですね。

そうならないためにも、飲み物をこぼしてしまった場合も、乾いたティッシュなどで押さえて、水分を吸い取るだけにするのが賢明です。
それから自宅で手入れするなり、プロに持ち込むなりしてください。早いほうがいいです。

今回は、いつもわたしが個人的にお世話になっている「なをし屋」さんにアドバイスしていただきました。そうかぁ、あのおしぼり、そんなに危険だったのか。居酒屋などで、よくおじさんたちがおしぼりで顔を拭いているけど、漂白剤効果でよほどさっぱりするんだろうなと納得してしまいました。

みなさんもおしぼりには気をつけてくださいね。

合言葉は「まずは乾いたティッシュでオフ!」ですよ!

ご質問者/beauty_nana7さま

2022.10.18

よみもの

まずは汚さない。”予防”が大事! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.62

2022.06.01

よみもの

雨だけでなく、ポン酢もまた敵。 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.53

2021.03.24

まなぶ

着物は自宅で洗えるの?洗濯手順や注意点を解説!

2022.07.26

まなぶ

着物の丸洗い、メリット・デメリットを知ろう!

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する