
わたしたちは、人生の主演女優兼スタイリスト 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
先日娘に、かつてわたしが着ていた小紋を着せました。黒地に大きく三色菫が描かれたちりめんのきもので、そろそろ長羽織に仕立て直そうかと思いながらも、そのま...
きものと(着物メディア)│きものが紡ぐ豊かな物語。-京都きもの市場
先日娘に、かつてわたしが着ていた小紋を着せました。黒地に大きく三色菫が描かれたちりめんのきもので、そろそろ長羽織に仕立て直そうかと思いながらも、そのま...
前回は春色についてのお話でしたが、いろんな方の春色を教えていただいているうちに、お茶で有名な静岡県の牧ノ原台地に行って、茶畑の新芽の色を見たい!と思う...
「春色」と言えばどんな色を思い浮かべますか? 桜の印象が強いからと思いますが、桜のような淡いピンクと答える方が多いそうです。「桜色」だけでも、うす桜、...
冠婚葬祭の「冠」は今でいう成人式を表すのですが、実際に子育てをしてみて、お宮参りから始まって、七五三や子どもの入学式、卒業式など子どもの成長の節目の行...
「リモートワーク」という言葉、去年の今頃は知らなったな、と思いつつ、しばらくはこんな感じなんだろうなぁ。慣れていくしかない日々です。以前スーツ専門店で...
昔、そこにいるのがさも当たり前のように思っていた友人がいました。名前を「ウエストのくびれ」といいます。行方不明になって数年が経ちましたが、戻ってくる気...
あけましておめでとうございます。 娘と姪っ子にそれぞれ着たいきものを選ばせて着付け、床の間で記念撮影をするのが元旦恒例なのに、今年は我慢です。姪っ子が...
今年もあと10日ほどになりました。 クリスマスも忘年会も、みんなで集まってワイワイとはいかない年末ですが、それでも仕事を納めるメドがつき、恒例の家事が...