- ホーム
- よみもの
columnよみもの
-
よみもの
『べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館』浅草に開館 「きものでミュージアム」vol.44
-
よみもの
琉球由来の着物で概念コーデを愉しみたい!『STEP OUT にーにーのニライカナイ』 「きもの de シネマ」vol.61
-
よみもの
一棟貸しの高級宿で過ごす至福の時間『鈴 京都宮川筋 hitotose 穐 -Aki-』前編【YouTube連動】「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」vol.5
-
よみもの
仲春の候 ―啓蟄から春分 「感じたい、七十二候」vol.8
-
よみもの
和装ヘアのセット 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.93
-
よみもの
”きもの好き”だから出会えた。 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.8
-
よみもの
二代目大谷廣松夫人・青木夕実さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.8 ―どれだけ着物が必要になるのか、震えていました
-
よみもの
年月を経た槌目に感謝『鍛金工房 WESTSIDE33』の鍋たち 「京都できもの、きもので京都」vol.21
-
よみもの
いつか、砂漠やサバンナで着物を。【フォトグラファー ヨシダナギさん】(後編)「着物ひろこが会いに行く!憧れのキモノビト」vol.2
-
よみもの
【うお座】別世界に心遊ばせる 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.9
-
よみもの
女優に扮する広瀬すずの衣裳裏話『ゆきてかへらぬ』 「きもの de シネマ」vol.60
-
よみもの
【Q26】色喪服の八掛の色について教えてほしいです 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
『KOTOWA』注目の和洋兼用コートがいよいよ最終章! 「きものと編集部の注目アイテム」vol.3
-
よみもの
憧れを胸に埼玉から京都へ 宮川町・富美唯さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.17
-
よみもの
『動き出す浮世絵展 TOKYO』寺田倉庫 G1ビル 「きものでミュージアム」vol.43
-
よみもの
着物ラバーの装いご紹介(後編)【アマン東京】「きものでスイート」vol.12
-
よみもの
着物ラバーの装いご紹介(前編)【アマン東京】「きものでスイート」vol.11
-
よみもの
和ラグジュアリーな空間から大都会のパノラマを 【アマン東京】「きものでスイート」vol.10
-
よみもの
初春の候 ―立春から雨水 「感じたい、七十二候」vol.7
-
よみもの
二十歳のつどい ―『Snow Man』の和姿に憧れたある男子の場合 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.92
-
よみもの
着物が連れて行ってくれる”思いもよらない場所” 「Magnificent KIMONO!」vol.13
-
よみもの
『季の美 House』でジャパニーズクラフトジンを堪能 「京都できもの、きもので京都」vol.20
-
よみもの
伊藤佐智子さんに聞く!衣装裏話 Netflixシリーズ 『阿修羅のごとく』〈後編〉「きもの de シネマ」番外編
-
よみもの
三代目大谷廣太郎夫人・青木果歩さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.7 ―祖母の着物に義母の帯、受け継いだ着物をまとって劇場へ
-
よみもの
着物で海外を歩くとどうなる?【フォトグラファー ヨシダナギさん】(前編)「着物ひろこが会いに行く!憧れのキモノビト」vol.1
-
よみもの
【みずがめ座】ルールに縛られず自分らしく 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.8
-
よみもの
無名の町医者が叶えた奇跡の実話『雪の花 ―ともに在りてー』 「きもの de シネマ」vol.59
-
よみもの
是枝監督が現代に甦らせた名作 Netflixシリーズ『阿修羅のごとく』〈前編〉「きもの de シネマ」番外編
-
よみもの
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
2025年のラッキーカラーを着物コーデに! 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
-
よみもの
ラストシーンで活躍する辻が花は必見!『室町無頼』 「きもの de シネマ」vol.58
-
よみもの
時の移ろいに寄り添う― 大河内愛加さん率いる『renacnatta』より、”一生着られる振袖”誕生 「きものと編集部の注目アイテム」vol.2
-
よみもの
”六感”で楽しむシグネチャーレストラン『デュシタニ京都』後編【YouTube連動】「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」vol.4
-
よみもの
京都とアユタヤ、2つの古都が織りなす『デュシタニ京都』前編【YouTube連動】「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」vol.3
-
よみもの
着物の魅力とは「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.21(最終回)
-
よみもの
晩冬の候―小寒から大寒「感じたい、七十二候」vol.6
-
よみもの
開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91
-
よみもの
腰掛処でいただく握りたても、翌朝の締まった食感も美味!『いづう』名物 鯖姿寿司 「京都できもの、きもので京都」vol.19
-
よみもの
ケからハレまで、豊かな男きもの『私にふさわしいホテル』 「きもの de シネマ」vol.57
-
よみもの
【やぎ座】変わらないこと=”永遠”が好き 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.7
-
よみもの
『ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―』麻布台ヒルズギャラリー 「きものでミュージアム」vol.42
-
よみもの
『Hello Kitty展–わたしが変わるとキティも変わる–』 東京国立博物館「きものでミュージアム」 vol.41
-
よみもの
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
よみもの
実の妹と芸の道を突き進む 宮川町・ふく光さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.16
-
よみもの
パールトーンはきものの保険、立食パーティも怖くなーい「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.21
-
よみもの
色を愛して。私のファッション哲学 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.7
-
よみもの
和の習い事を始めよう 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.20
-
よみもの
仲冬の候 ―大雪から冬至 「感じたい、七十二候」vol.5
LATEST最新記事
-
まなぶ
千五郎家の若奥様好みを大公開! 「大蔵流狂言師・茂山千五郎家の365日」番外編
-
よみもの
『べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館』浅草に開館 「きものでミュージアム」vol.44
-
まなぶ
弥生、美を保つための手入れ 「未生流笹岡家元に学ぶ、華やぎあるくらし」vol.7
-
よみもの
琉球由来の着物で概念コーデを愉しみたい!『STEP OUT にーにーのニライカナイ』 「きもの de シネマ」vol.61
-
よみもの
一棟貸しの高級宿で過ごす至福の時間『鈴 京都宮川筋 hitotose 穐 -Aki-』前編【YouTube連動】「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」vol.5
-
インタビュー
【対談】語り尽くせぬ、奈良への愛。映画作家 河瀨直美さん × 東大寺塔頭宝珠院住職夫人 着付士 佐保山素子さん
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
まなぶ
式典に着物を着ると”目立ちたがり”なの!? 「3兄弟母、時々きもの」vol.16
-
まなぶ
帯の種類 基本中のき! 着物との合わせ方も解説「その② 九寸名古屋帯・八寸名古屋帯・半巾帯・兵児帯」
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
【保存版】着物の着付けに必要なものリスト!小物は何が必要?着崩れしないために揃えるものは?
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
よみもの
二代目大谷廣松夫人・青木夕実さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.8 ―どれだけ着物が必要になるのか、震えていました
-
まなぶ
自分でできる、着物のヘアアレンジ集|付け下げにも似合う華やかきちんとヘア
-
まなぶ
半衿(はんえり)とは?着物との組み合わせ方・選び方や縫い付け方法まで解説
-
よみもの
”きもの好き”だから出会えた。 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~「帯に宿る、わたしだけの物語」vol.8
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
二代目大谷廣松夫人・青木夕実さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.8 ―どれだけ着物が必要になるのか、震えていました
-
まなぶ
式典に着物を着ると”目立ちたがり”なの!? 「3兄弟母、時々きもの」vol.16
-
まなぶ
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
まなぶ
千五郎家における縁の下の山の神 「大蔵流狂言師・茂山千五郎家の365日」vol.8
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
まなぶ
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
まなぶ
着物の格に合わせたバッグの選び方。シーン別に持ちたいバッグを徹底解説!
-
まなぶ
伊達襟(伊達衿)とは? 色選びのポイントや付け方をご紹介!
-
よみもの
二代目大谷廣松夫人・青木夕実さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.8 ―どれだけ着物が必要になるのか、震えていました
-
まなぶ
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
よみもの
【うお座】別世界に心遊ばせる 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.9
-
まなぶ
着物の下着は何を着ればいい?おすすめのブラ・ショーツ・下着を紹介!
-
よみもの
中村獅童夫人 小川沙織さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」 vol.3 ―演目にちなんだ装いでお客さまを楽しませたい
-
よみもの
三代目大谷廣太郎夫人・青木果歩さん「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.7 ―祖母の着物に義母の帯、受け継いだ着物をまとって劇場へ
-
まなぶ
式典に着物を着ると”目立ちたがり”なの!? 「3兄弟母、時々きもの」vol.16
-
よみもの
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6 ―歌舞伎俳優の妻はみな”プロデューサー”
-
まなぶ
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!