着物・和・京都に関する情報ならきものと

【Q26】色喪服の八掛の色について教えてほしいです 「いまさんの着物お悩み相談室」

【Q26】色喪服の八掛の色について教えてほしいです 「いまさんの着物お悩み相談室」

記事を共有する

エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、色喪服の八掛の色について。

2025.01.18

よみもの

【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」

ロングラン連載はこちら♪

よみもの

「きくちいまが、今考えるきもののこと」

色喪服の八掛の色について教えてほしいです2
質問者aさん

色喪服の八掛の色について教えてほしいです。

きくちいまさん

色喪服は「略喪服」とも言われていて、葬儀やお通夜、法事や偲ぶ会などに着るきもの、つまり色無地のことですね。

縮緬地でも綸子地でも、江戸小紋でも無地感のお召でもよいのですが、約束事として背中に一つ紋が入っていることが望ましいとされています。

紋が入っていない色無地は、仲居さんや介添人さんなどスタッフが着るお仕事用。例え自分の家の家紋でなくても、何かしらの紋が入っていたほうがいいということになります。

2021.10.18

よみもの

あなたの家紋、知っていますか? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.38

色無地に合わせる八掛の色

さて、色無地に合わせる八掛の色についてのご相談でしたね。

基本的に色無地には共色といって同じ色の八掛を合わせることが多く、そのほうが改まった雰囲気になり、いかにもフォーマルらしく見えます。

違う色を組み合わせると、一気にカジュアル感やお祝い感が強くなってしまうんですよ

そういえば昔、結婚したばかりの頃のことです。姑がわたしに色無地をくれたことがありました。かつて入学式に出たときのきものだそうですが、その青紫色の色無地には、なんとまぶしいオレンジ色の八掛がついていました。

まだ若かったわたしは、姑に「えええ、なぜこの紫にこのオレンジを合わせちゃったんですか」とはもちろん言えず、「これ、もらっても着ないな」と思いながら笑顔でお礼を口にしておりました。

姑の時代にはその色の感覚が流行っていたのかもしれませんね。ですが、今は令和。略喪服にもしたいのであれば、色無地に反対色の八掛を合わせるようなことはしないほうが無難です。

2023.02.01

よみもの

わがまま色無地を探索中 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.68

略喪服の色無地はどんな色がいい?

ところで略喪服に着る色無地ですが、何色までが許されると思いますか?

三十代の頃、母の反対を押し切って、淡い黄色系の江戸小紋に喪の帯をしめて葬儀に参列したら、象の群れの中にいる一頭のキリンのようになりました。

「明るい色を略喪服にするのはやめておいたほうがいい」という母の意見を聞くべきだったと反省して、すぐに略喪服用のきものを作りましたよ。

わたしが持っている略喪服用の色無地は、袷が「鈍色にびいろ」といってオリーブグリーンが入ったグレーの縮緬と、ほのかに紫が入ったグレーのお召、単衣がグレーがかった青の縮緬チャコールグレーのお召絽が紫がほのかに入ったグレーです。

個人的には、若葉色や青磁色などのグリーン系や、カフェオレみたいな茶系の色などもありです。明るくなりすぎる赤系や黄色系の色無地でない限り、あまり気にしすぎなくてもいいのではないでしょうか。

2023.10.01

よみもの

お見送りするときの、お別れのきもの 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.76

わたしが次に略喪服を作るなら

もしわたしが次に略喪服として色無地を作るなら、グレーだけど、どこかにピンクがあるような、桜鼠がいいな。きっと白髪になっても楽しめる!これぞ大人ピンクです。

ちなみに、略喪服に合わせる帯は、伺う先にもよりますが、葬儀やお通夜でしたら黒い喪服用の帯を、法事や偲ぶ会などでしたら黒やグレーの帯、般若心経が描かれた帯などを組み合わせたりします。

実は、書道をたしなむ友人に、いつか淡いグレーの地の無地の帯に墨で大胆に「色即是空」と書いてもらいたいと思い続けているのですが、構想だけで何年も経ってしまいました。

だんだん名のある書家になっていく感じなので、早めに書いてもらわないとギャラがますます高くなっちゃう!と少し焦っています。

まなぶ

徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー

ご質問者/aさま

ITEM

記事に登場するアイテム

【正絹色無地】≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「淡銀鼠」【一つ紋入】

【上質な一枚】 正絹色無地 「藍鼠色」一つ紋入り

手描き 伊と幸 雅峰 染九寸名古屋帯 「蓮花」 薄梅鼠

西陣紋つづれ八寸帯 「蔦葉」

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

HOT KEYWORDS急上昇キーワード

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する