着物・和・京都に関する情報ならきものと

中1男子とともに、角帯に挑戦! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.73

中1男子とともに、角帯に挑戦! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.73

記事を共有する

安心してください、ふざけちゃった子も、やるときはやる!真剣に帯の結び方を覚えようとする様子はとってもかわいらしかったです。

昨年7月1日のコラムはこちら!

2022.07.01

よみもの

知れば納得、セールの事情 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.55

中1男子とともに、角帯に挑戦!2

先日、地元の中学校で浴衣の着方教室がありまして、去年に引き続き講師として行ってまいりました。

前回は女子担当でしたので半幅帯の結び方でしたが、今回は男子担当なので角帯です!

知識としてはわかっていても、教えるとなるとなぁ、と思って、仕事仲間や美容師さんに聞いておさらいをしておきました。

場所は、壁に大きな鏡がある剣道場と柔道場がある講堂。半袖ハーフパンツの中学生が1クラスずつ集まってきます。与えられた時間は2コマ。45分授業の2コマなので約90分です。

「みなさんの冬服のジャケット、男女でボタンの位置が左右違うことに気づいていましたか?洋服は男女で合わせ方が変わりますが、浴衣やきものの場合は生きてるか死んでるかで変わります

と言うと、みんな目を丸くしていました。

みなさんから見たときは小文字の”y”!自分が着たときは右手が入るように!これは覚えておいてください」

と言うと、わざと左前に合わせて「俺死んだ」「お前も死んだ」ゲラゲラゲラ……という男子がクラスによって2~3人いる感じ。

中学1年生って、こういう感じなのね。先生方、日々本当にお疲れ様でございます……

角帯の結び方

「左手に縦半分に折った帯を40センチくらい持ったまま、ぐるぐると帯をお腹に巻き付けて、右手に持った帯がだいたい同じくらいの長さになるように、内側に折ったりして調整します。太い方が上に来るように結んで……」

という内容を伝えるのが、こんなにも大変だなんて!

ていうか、おーい、そこの男子、聞いてる?角帯を首に長くぶら下げてポーズを取っている場合じゃないのよ!

ちょっと、そっちの男子、角帯で大縄跳びしないでください。

帯の位置はウエストにしないで!へその下です!もっと下!

……ちょっと前までは「腰パン」ですべて解決したのに、もう誰もズボンをわざと下げて歩く子なんて存在しないんだもんな。

安心してください、ふざけちゃった子も、やるときはやる!真剣に帯の結び方を覚えようとする様子はとってもかわいらしかったです。最終的には全員がちゃんと貝の口や方ばさみ、中には昆布巻きのかんぴょうみたいになっている子もいましたが、それなりの着姿になりました。

畳むときは「すげえ!真っ平になった!ぺったんこだ!」と大感激してくれて、授業の終わりには、きちんと正座して手をついて、大きい声でお礼を言ってくれて、男子は男子でかわいいんだよなぁ。

ところで、今回実際に角帯を締めてみて、下腹を押さえる感じが意外と心地よく、江戸初期に小袖に合わせていた細帯ってこんな感じだったのかも、と思ったら、最近流行っている「角帯女子」もありだな!と開眼した感じです。

対丈のきものに角帯を合わせるスタイルも、江戸初期の小袖をイメージして着たらエレガントになりそう。

そのうち、貝の口でもなく、片ばさみでもない、ちょっとエレガントな結び方でも研究しておこうかな、なんて思っています。

ITEM

記事に登場するアイテム

[藤娘きぬたや] 新品お仕立て上がり 本手絞り染め浴衣

お仕立て上がり浴衣(綿麻生地) 先染め・しじら織

[男物/メンズ] [夏物]誉田屋源兵衛 芭蕉角帯 紗綾形 縞/赤

【男物】【本場筑前博多織】 特選博多織紗角帯 「MASURAO」

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する