商品番号 1506566

“弥生の徹底在庫処分!”【夏物】【吉澤の友禅】 本手加工友禅絽付下げ着尺 ≪五泉絽地使用≫ 「霞に七宝」 涼やかな品格… 夏のエレガント!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 岡田より 】
夏姿に涼やかな品格…

古典の品格、派手派手しさを嫌うような茶席、
しとやかな夏のシーンに合わせるお着物は、
このような一枚が大変ふさわしいかと思います。
どうぞお見逃しなくお願い致します。


【色柄】
やわらかな透け感の絹布。
さらりと肌になめらか、それでいてしっとりと水分を含んだかのような、
しっとりした着心地は、染め色の美しさも示してくれます。

その涼感を届ける絽地を、爽やかな甕覗色に染め上げて、
霞の暈しを背景に七宝の意匠が描かれました。
しっとりとした地に映える縁取りの金銀彩が一層の気品を添えて…

存在感を感じさせる、大人の社交着。
品格を求められるフォーマルシーンにも、オススメいたします。
帯合わせも楽しみなおひとつです。

十日町の名門染匠より、数少ない夏の創作品でございます。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、五泉の特選先練駒絽地を用いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、お茶席、お稽古事、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆あわせる帯 夏袋帯、夏九寸帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る