【仕入れ担当 田渕より】
しっかりと渡る染、さりげない意匠にたくさんのお色を込めて…
洗練された匠の成せる技とセンスに溢れた、
現代の社交シーンに大変重宝する特選付下げをご紹介いたします。
お着物としての品格はそのままに、奥ゆかしく装う一枚。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
しっとりと女性らしいまろみのある白茶色の絹布。
お柄には可憐な桜に扇面の意匠をはんなりと浮かべました。
繊細に施された金駒刺繍がそっと気品を添えております。
古典の踏襲にとどまらず、現代女性にも似合う洗練の美。
丁寧な加工で染めあげられた、手仕事による伝統の技術が綾なす、
たおやかな風情のあるお柄の配置や彩色。
お席を問わず、様々な社交シーンでお召しいただける使い勝手の良さも魅力。
フォーマル、セミフォーマル、またお稽古、お茶席にも。
お手元でご愛用頂ければ幸いでございます。
絹100%
たちきり身丈約170cm 内巾36.5cm(最大裄69cm前後まで)
白生地は特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
手のし3,025円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)