商品番号 1451481

【最終決算SALE】 【創業大正12年 齋英織物】 特選紅花染米沢紬 ~黄金の繭・紅花かさね~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 素材の魅力を凝縮… 見るだけで心温まる織の逸品。 身丈156 裄69

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
山形、米沢の地より…
伝統的に根ざした織物の妙味を…存分にご堪能いただけるひと品。

創業は大正12年、米沢の老舗、齋英織物より
自然の味わい溢れる良色柄の一枚をご紹介いたします。
伝統民芸品を趣味の装いを…どうぞご堪能下さいませ。


【お色柄】
しっとりとしていてフシ感のある紬の地。
その地一面に茶系統と水色、黄色を基調に
縞文様を織りましました。

シンプルながら風情溢れる印象で飽きのこない一枚と存じます。
自然感じるこのように美しい逸品。
是非お手元にてご堪能いただきたく思います。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
仕付け糸も付いたままの美品で、お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈約156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈48cm (1尺 2寸 6分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾30cm (7寸 9分)
※八掛の色:山吹色
※ガード加工済み

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まり、お稽古、お出かけなど

◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。