
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、訪問着と付下げの違いについて。
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2025.07.28
連載記事
【Q27】帯揚げの始末がうまくいきません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.28
連載記事
【Q26】色喪服の八掛の色について教えてほしいです 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q24】親のアンサンブルを令和風に着るには? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q22】子どもの付き添い着物はやっぱり淡い色?入卒式に葡萄色でも良い? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q21】色留袖の出番は? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q20】お直し等の値段がわかりにくい 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q19】浴衣に、浴衣用ではない半幅帯はダメですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q18】着物の衿がすぐに汚れてしまいます 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q17】帯で汗疹が出来てしまいます 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q16】友人の結婚式に着物で参列するときの注意点 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q15】紐がうまく締められない! 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q14】帯板をしても前帯部分に皺が!どうしたら? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q13】きものにアイロンってどうするのが正解? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q12】繰り越しが!袖の振りが!長襦袢のお悩み 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q11】太っていて、中古のきものを着られない 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.06
連載記事
【Q10】着物にも洋服にも合うコートが欲しい! 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q9】食事中にきものを汚してしまったら? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q8】秋を感じさせる浴衣コーデが知りたい! 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q7】浴衣の透けや下着のラインが気になります! 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q6】6月に開催されるイベントやお祭りに浴衣はOK? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q5】いきなりきものを触ってくる方に悩んでいます 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.28
連載記事
【Q4】50~60代の和洋MIXカジュアルは? 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q3】帯の柄の格がよくわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q2】きものが大好き。欲しいものがありすぎて困ってます 「いまさんの着物お悩み相談室」
-
2025.07.05
連載記事
【Q1】初めてきものを仕立てるなら? 「いまさんの着物お悩み相談室」
LATEST最新記事
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
コラム
終戦80年、長崎に想い馳せる夏『長崎―閃光の影で―』『遠い山なみの光』 「きもの de シネマ」vol.67
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
浴衣・着物のたたみ方とは?初心者でもできる簡単な片付け方法をご紹介!
-
着物の基本
着物や帯によく使われる柄の意味や由来とは?「器物文様」「名物裂文様」について解説その②
-
インタビュー
エキゾチックな”大和撫子”ー イマジンワンワールド ババホジャエヴァ・オルズグルさん
-
着物の基本
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
着物の基本
【2024年最新】成人式・振袖に合うおすすめの髪型(ヘアアレンジ)9選!
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
コラム
終戦80年、長崎に想い馳せる夏『長崎―閃光の影で―』『遠い山なみの光』 「きもの de シネマ」vol.67
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
着物の基本
浴衣・着物のたたみ方とは?初心者でもできる簡単な片付け方法をご紹介!
-
着物の基本
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
着物の基本
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
着物でおでかけ
特別展『江戸☆大奥』東京国立博物館 「きものでミュージアム」vol.49
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
着物の基本
初心者でも一人でできる!旅館やお祭りなど簡単な浴衣の着付け方をご紹介!
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
-
着物の基本
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
-
着物の基本
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
-
カルチャー
幕末好きの歴女でお三味線の名取 宮川町・とし真菜さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.6
-
着物でおでかけ
特別展『江戸☆大奥』東京国立博物館 「きものでミュージアム」vol.49