着物・和・京都に関する情報ならきものと

結婚式や式典で失敗しない着物  「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.7

結婚式や式典で失敗しない着物 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.7

記事を共有する

結婚式や式典が多い季節です。そこで、結婚式や式典などに出席する際に知っていた方がいいことをお話しますね。プラス、友人たちとのイベントなどを着物で楽しむコツもお教えします。

2023.10.16

よみもの

羽織で着物をもっと楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.6

結婚式や式典が多い季節

着物を選ぶ大久保先生

秋から冬は、結婚式や式典が多い季節です。

着物で出席される方もいらっしゃると思います。そんな時に「あれ?これでいいのかしら」と思ったこと、ありませんか? 

そこで、結婚式や式典などに出席する際に知っていた方がいいことをお話しますね。プラス、友人たちとのイベントなどを着物で楽しむコツもお教えします。

親族で出席するとき、着物は礼装が基本です

ごく一般的な結婚式場でのことをお話しします。

親の場合、女性は「留袖」に金、銀、白、またはそれらの色を加えて織られた錦織や唐織、綴れの帯が基本です。

親族の場合は間柄、年齢などもありますので、一概にいえませんが、留袖のほかに訪問着、付け下げでも失礼には当たりません

ただ帯だけは、二重太鼓の袋帯にしてください。

着物は礼装が基本です

若い方であれば場が華やかになる振袖がいいのでは。

振袖はいくつまで着ていいですか?」と聞かれることがありますが、未婚であれば着ても大丈夫。気になるようなら、袋帯をお太鼓結びにすると落ち着いた振袖姿になり、素敵ですよ。

履物も重要。草履は無地が無難です

草履

履物についても触れておきたいと思います。

結婚式や式典での履物といえば、布製で草履とバッグがお揃いのものが主流ですが、私はそれにとらわれなくてもいいと思います。ただし、前つぼに色がない同色のほうがおすすめ。前つぼに色があるとくだけた感じになります。

購入するなら白、金、銀がおすすめ。この草履はオールマイティーです。

あと、草履の高さも重要です。着物とのバランスがよく、立ち姿が一番きれいに見えるのは、踵(かかと)の高さが一寸五分(5cm弱)、前が2cmぐらい。前が薄いと貧弱に見えてしまいます。

ほんのちょっとしたことですが、購入時の参考にしていただければうれしいです。

招待状に「平服で」とある場合

「結婚披露宴」「祝う会」などなど、招待状に「平服でお越しください」と書かれていることがあります

どこまでが「平服」なのか迷いますが、そんな時に私が心がけるのは、ほかの方に不快感を与えないこと

「平服で」とはいえ、まったくの普段着は避けた方がよいように思います。着物の場合なら、色無地や江戸小紋、そこに袋帯

これなら華美にならず、先方に敬意をはらえるのではないでしょうか。

2023.10.01

よみもの

お見送りするときの、お別れのきもの 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.76

2次会は着物を自由に楽しめる場所

着物ならではのおしゃれを楽しんで。

撮影/弥武江利子

2次会は気のおけない仲間が集まりますから、装いも自由。こんなときこそ着物で出席してほしいもの。

小紋や紬でカジュアルな雰囲気もいいですし、色無地に遊び心のある名古屋帯を締めてもいいと思います。

センスを発揮して着物ならではのおしゃれを楽しんでください!

イベントこそ着物で個性的に装う

アイデア次第で無限に楽しめると思います。

クリスマスや忘年会、年越しパーティーなど、年末に向けていろいろなイベントがスタートするのもこの季節。着物でイベント感を出すなら、帯の柄や帯締めで遊ぶのはどうでしょう? 

テーマにあわせて見立てて装う」のは密かな楽しさがあります。

例えばクリスマスの集まりなら、帯留めを星やキャンデーを思わせるものにして、帯を赤系、着物をグリーン系にすればクリスマスカラーに。その逆でもいいですね。

2021.12.01

よみもの

クリスマスカラーといえば!?赤緑vs.白金銀 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.41

茶系の着物をツリーに見立てて、帯揚げと帯締めを緑、ラインストーンのブローチをオーナメントに見立てて帯留めにしても楽しい。

雪の結晶をモチーフにした帯に着物を濃紺や墨黒にして、しんしんと降る雪を感じさせたり……

2023.07.29

まなぶ

雪が模様になった日 〜小説の中の着物〜 葉室麟著『オランダ宿の娘』「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第二十七夜

忘年会や年越しなら、去る干支を帯留めに、来る干支を根付けで帯に潜ませてもおもしろい。アイデア次第で無限に楽しめると思います。

構成・文/大澤はつ江
人物撮影/五十川満

ITEM

記事に登場するアイテム

着物:色無地着尺 「渦唐草 深緑色」

着物:小紋着尺「アラベスク華文(薄白老竹色)」

帯:刺繍袋帯 「格子華紋・白銀」

帯揚げ:【京都富小路きねや】 帯揚げ 丸絞り型絵染め クリスマス 赤

帯揚げ:【京都富小路きねや】 型絵染め帯揚げ クリスマスリース

帯締め:【京都富小路きねや】 京ゆるぎハート組み帯締め 紅白

帯留:真鍮透かし細工帯留め 雪華

帯留:赤サンゴ帯留め 花菱

帯留:【MIZUHO】 コットンパール帯留め ホワイト

帯留:【井登美-れん-】 ガラス帯留め 勾玉型 カーマイン

2022.12.01

よみもの

今年のクリスマスプレゼント 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.65

2022.05.13

まなぶ

思い出の色無地をアップデート! 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.3

2022.01.13

まなぶ

パステル訪問着から、”オトナシック”な華やぎ小紋へ 「コバヤシクミのパーソナルスタイリング」 vol.1

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する