商品番号:1559984
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
絞り染工芸作家【 吉乃一廉(よしのひとかど) 】氏による
幻想的な表情で立体感ある辻が花を飛び柄であしらった小紋に、
西陣織元・都(みやこ)の九寸帯を合わせた
上質カジュアルセットのご紹介です!
一廉氏らしい辻ヶ花をアレンジした印象的な小紋と
西陣名門の織味がしっかりと感じられる帯の組み合わせで、
華美になり過ぎず、それでいて
他にはない洒落感をしっかりと演出してくれる、
大人女性に是非オススメしたい一品です。
セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1559467
通常価格:118,800円(税込)
さらりと軽い着心地の絹地には、
僅かに縞の畝を込めた紋意匠地。
スラっと美しい着姿を自然に演出いたします。
その地をやや赤みの紫色に染め上げ、
天目のような斑紋を一面にあしらい幻想的な表情に。
その上から立体感ある唐絞りを駆使しながら
桜や紅葉をモチーフとした辻が花の模様を飛び柄であしらっております。
≪帯≫
商品番号:1520083
通常価格:96,800円(税込)
表面にやや凹凸のある柔軟かつしっとりとした
地風のアイボリーの帯地に、濃い紫鳶(むらさきとび:
暗く灰がかった赤紫色)とオフホワイトの絵緯糸、
ほのかに銀糸を交、装飾的な唐花を込めた横段が
織りだされております。
【 吉乃一廉(よしのひとかど)について 】
絞り染工芸作家
京都出身の染色作家。
『吉乃一廉の世界』と題された、高度な
絞りの技術と、独特の意匠で構成された
辻ヶ花のシリーズは「一廉辻ヶ花」とも呼ばれ
広く知られている。
【着物】
絹100%
長さ13m 内巾36.5cm (最大裄丈約68cm、最大袖巾約34cm)
白生地には丹後ちりめんを使用しております。
【帯】
絹100%※金属糸風繊維除く
長さ約3.6m~3.7m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、コンサート、観劇、ディナー、女子会など
お仕立て料金はこちら
手のし3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)