商品番号:1555804
(税込)
【仕入担当 竹中より】
証紙などございませんが
たれ裏に「しょうざん」の織こみがございます
大人の極上カジュアル・・・
遊び心たっぷりの一品で、お出かけが一層楽しくなりそうです。
まずはどうぞご覧下さいませ。
【商品の状態】
リサイクル中古品として仕入れましたが
締め跡もわずかな おおむね美品です
【お色柄】
上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った春蚕(はるご)の玉繭を、
座繰りで手引して製糸した、弾力のある素朴な玉糸を使用したお品。
織地はざっくりとしたハリがあるのにしなやかな締め心地のよい風合いです。
経糸に生糸を、緯糸には紬糸とほのかに金粉を散らせた
和紙箔を撚って糸にしたものを交互に織りかさねて、こまかな網目状に。
その織りの味わいが豊かな地に、なんと愛らしい意匠!
トコトコと、均整に並んで歩くカルガモの親子。
お母さんと一緒にお散歩でしょうか。
思わず微笑まずにはいられない、おしゃれ好きにはたまらない仕上がりです。
前帯も別腹で柄行があしらわれ、卓抜したデザインセンスを感じさせてくれます。
お洒落で楽しい話題の一つとなる素敵な作品。
さすがしょうざんと呼べる洗練されたセンスが満ち溢れた秀作帯です。
織のおきものから小紋など、味わいと個性を楽しませてくれるおすすめの一点です。
名門のおしゃれ心を存分にご堪能ください!
どうぞこの機会、お見逃しなく!!
絹100% 長さ3.71m前後(お仕立て上がり時)
しょうざん謹製
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まり、
お茶会、和のお稽古
◆あわせる着物 色無地、小紋、御召、紬など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。