【仕入れ担当 田渕より】
独特のタッチ、作家性がひしひしと伝わってくる、
卓抜したデザインセンス。
臈纈染め作家、大空澄人氏による『cire』ブランドの特選品をご紹介致します。
ご存知の方は本当にお値打ちに感じて頂けるでしょう。
生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…
お目にとまりましたら、まずはじっくりとご覧くださいませ。
【お色柄】
所作の度に表情を変える紋意匠地。
肌心地の良さは、染め色の美しさも示してくれます。
シックなグレーの濃淡色で暈し染めたその地に、
意匠化された松葉のデザインを描き出して…
一部には銀彩が施されてキラリと煌めくアクセントに。
色数は最小限に抑えて統一感をもたせ、
凛とした気品香る面持ちに仕上がっております。
さりげないようでいて、その仕上がりは他とは一線を画するもの。
淑やかな気品に薫る、確かなものづくりの姿勢をご覧いただきたく存じます。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【臈纈染について】
熱で溶かしたロウを筆に含ませ生地に模様を写し染め抜いたものです。
ロウで生地に模様を描くことによりロウで模様を描いた部分に染料がのらないので
模様の部分が白く染め抜かれます。
また臈纈染めの特徴として、
ロウを含ませた筆で描くので墨書きと同様筆のタッチが得られること。
一度ロウで書いた模様の上にもう一度重ね描くことにより濃淡が出来るので、
立体感が表現できること。
又 模様を書いた生地を染めるとき自然にひび割れが入るため、
この部分に染料がにじみなお一層臈纈染めの魅力となります。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈168cm(適応身長163cm~173cm) (4尺 4寸 3分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾26cm (6寸 9分) 後巾31cm (8寸 2分)
白生地には特選丹後ちりめん紋意匠地を使用しております。
※ガード加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71.5cm (1尺 8寸 8分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。