京都洛北、鷹が峰。
織りと染めの名門「しょうざん」による特選袋帯をご紹介いたします。
仕立て上がりリサイクル品として
仕入れましたが締跡もなく全くの美品として
お届けできます!
お気に召しましたらご検討頂けると幸いです。
まずはどうぞご覧下さいませ。
ざっくりとしなやかな織り口は、
お締めいただくほどにその締め心地を
おわかり頂けることでしょう。
味わいのある帯地は、縦糸によろけ織りのような
味わいを醸し出す焦茶色。
そちらに、いぶしたようなくすんだ箔使いで、
正倉院ゆかりの絡み合う大小の唐花模様がおりだされました。
シックな地に金糸が幽玄にに映え、
大人の情趣溢れる帯姿を演出してくれます。
画像上でどこまでお伝えできるかわかりませんが、
「美しい」、その一言です。
しょうざんのオリジナル性あふれる洒落味は、
お手元にてご覧いただければきっとひと目でお分かりいただけることでしょう。
絶妙な感性で仕上がった最高のしゃれ帯です。
大人の上質カジュアルにふさわしい素材へのこだわり、洗練された意匠センス、
こんな一品をお探しの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ありそうでなかったさりげなく趣味性を身にまとえるおきもの。
織りのお着物に合わせる高級袋帯をお探しの方におすすめ致します。
この機会、どうぞお見逃しなく!
絹100% 金属糸風繊維のぞく 長さ4.43、
西陣工業組合証紙No.2401 しょうざん謹製
耳の縫製:袋縫い 柄:六通柄
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、ホテル・レストランでのお食事、
コンサート・観劇、街着、お出かけ
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。