“バイヤー野瀬セレクト!”
【松島由美】
高級本加賀友禅訪問着
<女流作家競技会入賞柄>
「天日」
期間限定掲載!
バイヤー野瀬と重口の加賀友禅を共同仕入れ!

商品番号:1561922

お楽しみ価格
この商品は都合により売価を表示できません。
特別お値打ち価格にて提供いたしますので、
売価については、
下の「問い合わせ」ボタンより
商品番号をお書き添えの上、 お問い合わせ下さい
ませ。
TEL:0120-188-008
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 送料について
  • 9/29 10時00分まで販売

商品番号1561922
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

「染物なら加賀友禅が一番好き」と語る、
弊社の名物バイヤー野瀬。

そんな加賀友禅好きのバイヤー野瀬と、
私バイヤー渡辺が、今回、加賀友禅に力を入れている問屋さんに赴き
昨今なかなか見かけない、重口の加賀友禅を仕入れてまいりました!

コロナ渦で加賀友禅の年間証紙発行枚数は1万を切り、
業界内でもかなり危機感が高まっていたものの、
気づけば、年間発行枚数はとうとう2,000枚をきってきました。
それほどに、加賀友禅の作品が世に出なくなってきているのです…

確かに、日々問屋さんを回っていても、
数年前と比較して全くといっていいほど、
加賀友禅の作品に出会えなくなってきました。

そんな中、産地と強い繋がりを持ち続け、
業界内でも屈指の加賀友禅を多く取り扱っていらっしゃる問屋さんから、
特に見かけない、重口の逸品を特別に仕入れさせていただきました!

バイヤー野瀬の加賀友禅愛と熟練の審美眼をもって
セレクトした作品でございます。

今回ご紹介しますのは、女流作家・松島由美氏の作品。
本品は加賀友禅女流作家競技会の入賞柄でございます。

デザイン力の高い作家さんで、
写実性と現代性が融合し新たな加賀の美しさを
表現してくれる重口の逸品でございます。

これほどの作品は中々ご紹介が叶いませんので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
しっとりと肌に心地よい最上級の浜ちりめん地。
地色はごくごく淡い白グレーと紺鼠色で染め分けて。
お柄には伸びやかにデザイン化された花意匠を染描きました。

「加賀は着姿が抜群に美しい」とバイヤー野瀬が語るように、
やはり、着姿の美しさで、加賀友禅に勝るものはございません。

これほどに大胆な意匠でありながら、
その構図・配色は、あくまでも着る人を主役として
引き立たせるものとなっております。

パーティーやお集まりのお席で一等映え、
確かな存在感を醸し出す一枚として。

美しき、本加賀友禅の逸品をお届けさせていただきます。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。


【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財

京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。

渡辺 健太

バイヤー
渡辺 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈175cm 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm、最大袖巾約34.5cm)
白生地には1等品浜ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、
ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解湯のし4,180円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


商品番号1561922
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(232点)もっと見る