商品番号:1561555
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
創業200年 京の老舗染匠
伊可田屋さんの三代目 田畑喜八氏は
染織の分野で初めて人間国宝になった方です。
その子孫である五代目田畑喜八氏の落款の入った、
おしゃれな紬染九寸名古屋帯のご紹介です。
まずはじっくりとご覧ください。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
五代目 田畑喜八 作、紬地九寸名古屋帯でございます。
節の風合い豊かな淡いベージュの地に
土の中から力強く育ったお芋を大きく写し取り、
その蔓と葉が伸びやかに描かれた、写実的かつ大胆な意匠。
ごつごつとした表面の質感や色合いまで丁寧に表現されており、
大地の息吹をそのまま布上に映し出したかのような存在感を放っています。
青々とした葉の中に、季節の移ろいを感じさせる
枯葉の表情を織り交ぜることで、自然の生命力と美しさを生き生きと表現。
余白を活かした構図はまるで一幅の日本画を思わせ、見る人の心を惹きつけます。
親しみやすいお芋のモチーフは、どこかユーモラスで洒落味があり、
日常のお出かけ着に程よい遊び心を添えてくれます。
紬や小紋と合わせれば、観劇やお食事会などにも相応しく、
気取らない中にもしっかりとした存在感を演出する一本でございます。
<五代目・田畑喜八プロフィール>
1935年:京都に生まれる。祖父・三代喜八(人間国宝)父・四代喜八に師事。
1985年:イタリア ジェノヴァで日本染織作品展開催。
1987年:京都彩芸美術共同組合理事長・日本手描染織連合会会長
1990年:アメリカ ボストン美術館アート・イン・ブルームできもの花12ケ月特別出演。
朝日新聞社主催田畑コレクション「かがやける小袖の美」を開催。
1995年:五代 田畑喜八を襲名
絹100% 長さ約3.85m
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 女子会 ショッピング 食事会 お稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる着物 御召 紬、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。