商品番号 1316631

【岡文織物】 特選西陣織袋帯 「色絵鱗波文」 幽玄なる箔の煌めき。 陶工・野々村仁清の世界!

売切れ、または販売期間が終了しました。

国宝を世に残した、江戸時代前期の陶工【野々村仁清】。
今回ご紹介のお品は野々村仁清氏の図案を元に、
西陣の織元【岡文織物】が創作した特選袋帯のご紹介です!
お値打ちにご紹介いたします。
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。

しなやかな帯地は、シックな黒に幽玄な煌めきを見せる紫の箔糸を織り込んで。
お手にとっていただくと見た目に比して大変軽いことに驚かれることでしょう。
締め心地も良く上質。

お柄には、陶工・野々村仁清の色絵鱗波文茶碗をモチーフにした意匠を織りなしました。
帯地一面に広がる典雅な世界。
デザイン性の高い、しとやかな風情。
まさに藝術…まるで筆を用いたかのような美しさ。

ご覧いただけますでしょうか。
地に映える印象的な作品です。
お柄の流行り廃りもなく、ご年齢も問わないため末永くご愛用いただけます。

シンプルな一条ですので、お召しになる方の個性を反映してくれることでしょう。
小物やアクセサリーによって表情を変化させて。

訪問着や付下げ、色無地、お召などとのコーディネートでお楽しみください。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹80%以上・レーヨン、ポリエステル20%未満
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.172 岡文織物謹製
柄付け:六通柄 
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る