◆本品は中古品として仕入れましたが
たれ 手先を折り込んた状態で
口閉じなし 帯芯なしで 締められていたお品です。
もちろんこの状態でもお締め頂けますが
帯芯をいれたお仕立ても承れます・
無地場に締め跡がございますが
おおむね美品でございます。
上記ご了解の上 ご検討くださいませ。
九百錦とは、通常より多くの織糸を使用する技法で、
糸が増える分、繊細な織りでお柄も細やかに表現することができるのです。
また、こちらのお品物は、純金箔が使用されておりますので、
そっと感じる煌きも、ぎらぎらとしたものではなく、
細やかでいて控えめに、どこか品の良さが感じられるのが特徴的です。
ふわりと帯地を包み込むような、白金の帯地。
そこに、色紙取にて
若松の菱や佐賀錦調の菱襷紋
そして緻密な織味にて
牡丹や桔梗、楓に笹、藤に菊花などの
四季の草花と瑞鳥の意匠が 雅な
いろどりで織り散りばめられました。
まさにフォーマルに相応しいひと品でございます。
もちろんのこと現品限り!
どうぞお見逃しのないようお願いいたします。
表裏:絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.2m
耳の縫製:袋縫い 柄:六通柄
証紙1490 藤井敬織物
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、茶席等
各種フォーマル・セミフォーマルなお席に
◆あわせる着物 黒・色留袖、訪問着、付下げ、紋付色無地