商品番号:1561096
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
個性が活きる和姿に…
小粋な創作友禅 江戸小紋をご紹介致します!
仕立てあがっておりますので、
商品到着後すぐにお召しいただけます。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
さらツルっとした光沢のある絹地。
その紫を基調とした地に、小花や葵、鮫青海波、扇など
繊細な型付けで表現した江戸小紋。
雲取の意匠に区切りながら多様な文様を散りばめたことで、
まるで屏風絵のような奥行きと変化を楽しませてくれます。
細やかな型染の妙味が、角度によって表情を変え、
装う人の所作を引き立てます。
小紋としてはもちろん、袋帯や名古屋帯と合わせて、
街歩きから観劇、お食事会などの幅広いシーンに映えることでしょう。
また、紋を入れて略礼装として、お付き添いや茶事などにも…
伝統の江戸小紋に、モダンな感性が息づく一枚。
どうぞお手元で、その粋な洒落味をご堪能くださいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:似せ紫色の暈し
身丈(背より) | 165cm (適応身長170cm~160cm) (4尺3寸6分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34.7cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 30.2cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾36cm(9寸5分) 袖丈54cm(1尺4寸3分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き、ご旅行、お稽古ごとなど
◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。