【帯屋捨松】
特選手織真綿紬八寸名古屋帯
≪お仕立て上がり・中古美品≫
「幾何の鼓動」
際立つ存在感…
大変希少な名門の手織り帯!

商品番号:1559947

¥99,000

(税込)

  • 990ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1559947
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


思わず息を呑むほどの存在感…
ぐっと迫り来るような、力ある意匠。
このハイセンス・独特の世界観はまさに捨松。
西陣の名門より手織り八寸名古屋帯をご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
大変希少な、名門捨松の手織り帯を入荷致しました!

独特のふっくらとしつつ、ハリ・コシのある真綿紬地の風合い、
力強く、それでいて様々なお着物に合わせられるハイセンスな意匠美。

それは個性とコダワリがぶつかって仕上がる作品。
そのあたりの帯ではご満足されない通の方に…
自信と責任をもっておすすめいたします。

画面上だけではこの素晴らしさはお伝えしきれません…
ぜひともお手元でご照覧くださいませ!


【色・柄】
ふっくら節糸の素材感が味わい深い帯地は
シックな焦茶色と茶色の濃淡で、一面に横段を浮かべて。

意匠には、黄色の濃淡を込めた幾何学的な装飾模様を織り成しました。

ぬくもりある紬糸が絡みあい、立体的で味わい深い表情がおしゃれ心を刺激します。
このデザイン、この配色とも、まず他にはありません。

飽きのこない捨松ならではの彩りの感性で…
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれるおすすめの作品です。

小紋や織りのおきもの、特に力のある紬などにのせていただきますと、
きものも帯も映えることと思います。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 帯屋捨松について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.48
安政(1854年〜1859年)年間創業

1955年(昭和30年)代に七代目社長の木村博之の父
木村弥次郎が、図案家であり、織匠、染色家でも
あった徳田義三に弟子入り、1978年に独立。
徳田氏から受け継いだ感性と精神を今に生かし
起こしたオリジナルの図案を元に、常に高い
技術を保持し、よりよい品質と高い文化性を持った
帯を製織している。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約3.8m(お仕立て上がり)
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1559947
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート 未仕立ての人気ランキングもっと見るもっと見る(105点)もっと見る

49%OFF
¥ 298,000
カートに入れる