商品番号:1556945
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
人間国宝に推薦される事を断り…
ひたむきに向き合い続けた草木染の道。
コアな染織ファンの方に。
米沢が生んだ染織界のパイオニア【 山崎世紀 】氏による
草木染めと絞り染を併用した素材感豊かな紬八寸名古屋帯のご紹介です。
丁寧なものづくりの姿勢が感じられる一品。
数あるお品ではございませんし、弊社でのご紹介も
数える程度でございます。
シンプルなデザインと深みある彩りのお品で、
小紋や織のお着物などの気軽なカジュアルスタイルに
あわせて、染と織の表情をお楽しみいただける事でしょう。
【 お色柄 】
かなりざっくりとした格子状の織の表情が
味わい深い薄手の鼠色地に、鬱金と月見草由来の
草木染料を用いた濃い狐色の手絞り染による
ややよろけた縞が一面にあしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、ご着用には大きくは差し障りございませんが
画像のような織難がございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
絹100%
長さ約3.8m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:全通柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。