商品番号:1546000
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
絹にも負けない、着物好きが最後に行き着く綿織物。
正藍を用いた細密絣の綿薩摩を掘り出して参りました。
正反であれば手に入れる事は本当に難しくなっております。
どうぞこの機会をお見逃しないようご覧下さいませ。
【 お色柄 】
ふんわり肌心地のいい綿地。
お色は深い藍色をベースとして、
緻密な蚊絣と地空をたっぷりと施して。
綿のお着物でありながら、あふれるような品の良さを感じずにはいられません。
知的なお色、温かみあふれる風合い。
普段着やちょっとしたお出かけ着として、毎日、そして末永く。
それだけの着心地の良さと品質がしっかりと備わった、贅沢な一枚でございます。
流行にもご年齢にも左右されることのないお品ですので、
母から娘へと受け継がれるぬくもりのふだん着として、
末長くご愛用くださる、織物の目利きの方にお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんようにお願いいたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※藍はその特質上、摩擦や湿気による色落ちが生じやすくなっております。
藍止め加工をいたしましても、藍が落ち着くまでに汗や摩擦で
色が移る場合がございますのでその点ご留意くださいませ。
表:綿100% 裏:絹(縫製:手縫い)
◆八掛の色:濃紺色
※衿裏は引き紐の付いたお仕立てです。
西武取り扱い品
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 64.5cm(1尺7寸0分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 47.5cm(1尺2寸5分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29cm(7寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています