【 仕入れ担当 田渕より 】
今やここまで手の込んだ九寸を製作される工房はあるのでしょうか…
いつかは、と憧れの存在である染繍美術・大彦より
逸品九寸帯をご紹介致します。
大胆な糸目、緻密なぼかし、上品な金刺繍、丁寧な友禅の色挿し、
そのすべてが、熟練の手技により、見ごたえのある仕上がりとなりました。
名門と称される自信の染め味を見事に魅せ付けております。
この機会に世界へ誇る染織美術工芸品をご検討くださいませ
【 お色柄 】
ふっくらとシボ高いちりめん地は彩度を抑えた赤紫色。
意匠医は躍動感ある波に松を描き出しました。
江戸刺繍の豪華な立体感を施した意匠のボリューム感は本当に贅を尽くした印象で、
彩りも様々に、金銀刺繍や手刺繍にて大胆な表情を持たせながらも、
溢れる気品を個性的に染め描いたひと品に仕上がっております。
見るものの心を奪うお品とは、
きっとこのような存在感豊かなひと品のことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。
名門と称される自信の染め味、刺繍の美を見事に魅せ付けております。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%
長さ約3.65m
お太鼓柄
※松葉仕立て・裏地付き(手先から123cmまで半分にかがられております。)
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、ご趣味の集まりなど
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。