商品番号 1550967

☆大島紬掘り出し市!【創匠久野】 本場大島紬着尺  泥染 7マルキ一元式 「モダン段」 名門きゅうのより、珍しい逸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入担当 竹中より】

地方呉服屋さんの店じまい品です
今ではなかなか織れない
一元絣のお品です

名門【きゅうの】より、
洗練されあモダンな1枚のお届けです


一昔の規格ですので丈が12.2mです
身丈の必要な方はご注意ください

是非この機会にお誂え下さいませ!


【お色柄】


【一元(ひともと)式】とは、経絣糸2本と緯絣糸2本で1つの絣を作る技法です。
計4本の絣糸を合わせて1つの絣を作るため、絣を合わせることは難しく
「一元式では7マルキが限界」といわれるほど高度な技術が要されます。
カタス式よりも模様が細かく立体的に見え、風車のような十字型の絣が特徴です。

味わいある泥染めの地にオフホワイトの十字絣が
左右からモダンに織り出され
無地場とのバランスをたもちながら
おしゃれな着姿を作り上げます

気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…

手織りの大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、
母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。
末永くご愛顧いただければと願っております。

本物の仕事のなされた逸品希少大島紬をお探しの方へ…
ぜひお見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.2m 内巾35cm 外巾37cm(最大裄70cm前後)
本場大島紬検査の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る