商品番号 1471841

十日町老舗【青柳】 特選櫛引織り赤城紬着尺 ≪草木染:山梔子・藍色染め≫ 「松葉色」 名門の人気シリーズ! お値段が上がってしまう前に!

売切れ、または販売期間が終了しました。

------------------------------------------
※長期在庫処分対象商品です。
新品の状態で入荷しておりますが
店舗陳列による変色の可能性がございます。
採算度外視のため、お直しが必要な場合はお客様のご負担となりますので
予めご了承の上でお買い求め下さいませ。
お手元確認後のご返品は承ります。
------------------------------------------

【 仕入れ担当 中村より 】
十日町の名門≪青柳≫より…
有名着物雑誌などでも人気の高い、

「櫛引織り」の紬着尺をご紹介いたします。
さらりと軽やかな質感が大変ステキな作品、
袷仕立てにも、単衣仕立てにもしていただけます。
工芸ファンの皆様、どうぞこの機会をお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
奥深く味わう、松葉色と緑青色 の濃淡で暈し染めが施された紬地。
その地に「櫛引織り」にて浮かび上がる波霞模様。
洗練されたお洒落な仕上がりとなっております。

ふっくらと、織であらわされる文様表現が大変魅力的に、
素材感あふるる、豊かな佇まいを演出いたします。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。


【 櫛引織りについて 】
織物の常識を覆す、糸が揺らぐ特許取得の技法。
能の装束の一つにある「水衣」に魅せられたことから始まって創作されたお品です。
着装に耐えうる着物素材として、復元できないかと20年以上試行錯誤を繰り返えされました。
そして創作されたさざなみのように揺れる他にはない地風…
糸を自由に動かして織り上げられる、独特の表情。

その櫛引織において、
従来では基本的に緯糸を櫛を用いて波状に動かしていたのに対して、
本品では経糸も合わせて動かすことで今までにない表情が生み出されています。


商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.5m 内巾約37cm(裄最長約70cm)
草木染:山梔子・藍色染め

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯など


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る