【仕入れ担当 田渕より】
玄人好みの上等品をつくる帯屋さんとして有名な機屋さん、
西陣の帯問屋さんでは通称「吉織」と呼ばれる老舗機屋、吉村織物より、特選西陣織袋帯をご紹介致します。
人気の『百綴れ』シリーズのひと品。
ここまでの上質な織りの帯は、昨今はなかなか生み出されておりません。
現品限りのお値打ち価格を、どうぞお見逃しのないようお願いいたします。
【お色柄】
締め心地とセンスの良さが抜群な『百綴れ』シリーズのお品。
吉織さんのお品のなかでもワンランク上の逸品。
『百綴れ』という特殊な織製によって織り上げられた帯地。
その風合いは薄手でありながらしっかり、しなやか。
ゴワつかず、長く締めていても弛まず、美しいお太鼓姿を保ちます。
シンプルな佇まいは洗練された大人の気品を演出致します。
お色はしっとり落ち着きある木蘭色。
意匠には繊細な金霞に細やかな松竹梅をあらわしました。
箔糸のさりげない輝きを添え、
仰々しくなりすぎず、フォーマルに格調あるお柄行きながらも
個性豊かにさりげなく装っていただける、お着物との調和も考えられて創作されました。
訪問着、付下げ、色無地、小紋などに合わせて。
年齢も季節も問わず、本当に重宝していただけると思います。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【吉村織物について】
創業は江戸末期という長い歴史を持ち、
玄人好みの上等のお品をつくる帯屋さんとして通の方に定評のある織元さんです。
近年西陣でも自社で織らない出機(でばた)形式になっていくなか、
しっかりと自社工場を持ち、内機(うちばた)で常に織り手さんと
コミュニケーションをとりながらこだわりの創作を続けておられます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.3m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、お付き添い、観劇、芸術鑑賞、お食事会、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。