◎≪いつかは牛首…秀逸のデザイン!≫
【白山工房】謹製
伝統工芸品 仕・中古超美品 
本場手織牛首紬訪問着
「笹葉繁れる」身丈166 裄66.3

商品番号:1558902

¥165,000

(税込)

  • 1,650ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1558902
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入担当 竹中より】

ご覧ください、貴重な牛首の絹地に描き上げられた美しき風情…
その風合い、その染め色。
生地の風合いと素晴らしい意匠センスがダイレクトに
伝わってくる『唯一無二』の逸品のご紹介です。

【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
洗いに出されたのでしょう
仕付けもつけられたままの美品です


【お色柄】

今回ご紹介するお品は、「白山工房」の
牛首紬が用いられております。

独特のハリ感と素朴な節糸のある地に、どこまでも落ち着きを感じさせる紬地。
味わいある縞模様が織り出され
その地をおだやかな淡い白グレーに染め上げ
墨絵調のタッチにて
その縞紋を効かしながら竹笹模様を
描きあげました

シンプルなよう計算されたいろどりの濃淡。
洗練されたシルエットでおしゃれ心を刺激します。
お袖を通されてわかる、そのしなやかな気品に満ちた風情。
和の情緒が溢れる一品です。
自然に醸し出される色彩の調和は、帯合わせもしやすく、
様々に表情を変えて装っていただけることと存じます。
個性美溢れるデザインで末永くご愛用いただけます。
是非この機会にお手元にてご堪能頂ければ幸いです。
この機会をどうぞお見逃しの無きようご検討下さい。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。

また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏 絹100%
八掛 薄白鼠
経済産業大臣指定伝統的工芸品「牛首紬」証紙
牛首紬生産振興協同組合証紙、牛首紬保証証紙
【白山工房】謹製

- サイズ

身丈(背より)166cm (適応身長171cm~161cm)
(4尺3寸8分)
裄丈66.3cm(1尺7寸5分)
袖巾34.1cm(0尺9寸0分)
袖丈53cm(1尺4寸0分)
前巾26.3cm(6寸9分)
後巾31.1cm(8寸2分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.8cm(9寸2分) 袖丈55cm(1尺4寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事会、趣味のお集りなど

◆あわせる帯 洒落袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1558902
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る