商品番号 1370232

【染の川勝】 特選京友禅小紋着尺 <浜ちりめん地> 「吉祥熨斗文様」 確かな本手加工の染め技… 雅やかな装いに!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
鮮やかな彩りで絹地を染めた、レトロな面持ち…
パッと目を惹く子ども用の友禅小物着尺のご紹介です!

老舗染匠【染の川勝】によって製作された、地値打ち確かな京友禅小紋着尺。
現品限りでございますのでどうぞお見逃しなく!


【お色柄】
光沢感のある絹地は、薄青磁色を基調として、
多彩を込めた熨斗の模様を表しました。

それぞれの模様の中に椿や牡丹、橘など様々な花々模様も加え、
可愛らしく雅やかな雰囲気に仕上がっております。

伸びやかな感性に彩りの豊かさ。
目にするだけで楽しくなってしまうようなおひとつです。

ジュニア着尺ですが、
10代のお嬢様用としてももちろん素敵にお召しいただけます。

お幸せなお嬢様のお喜びの日を彩る一枚!
どうぞお見逃しなく!


【染の川勝と京友禅について】
染の川勝さんと言えば、
「美しいキモノ」にもたびたび掲載される名門問屋です。
「川勝にしかない、川勝にしかできないものを」
こう信念を持たれて製作される作品の数々には、
どこか古典のなかでも純粋さを光らせる素晴らしいものがあります。
それは一朝一夕にできない努力の積み重ねがあってこその賜物ではないでしょうか。

そして…
京友禅は、オーケストラ。
青花で丁寧に下絵を描き、寸分のズレなく糸目をひいてゆく。
そっと糊伏せをして、熟練の手技によって地染め、
蒸し・水元を経てお柄にお色が挿され、再び、蒸し・水元へと…
一人の作家さんが全ての工程に携わる加賀友禅とは異なり、
各工程それぞれの匠が、誇りを持った仕事ぶりを発揮。
その道を追求した職人技の結晶が、すばらしい一枚のお着物となります。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.5m 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、特選浜ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷の季節

◆店長おすすめ着用年齢 ~10代のお嬢様に

◆着用シーン 七五三、十三参り、お正月、入卒、おでかけ、お食事、初釜など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る