【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
土台となったのは国の重要無形文化財である越後上布。
本当によきものはいつの時代も愛され続けて…
本塩沢はまさに、定番の一枚としていただけるお品でございます。
塩沢特有の着心地を存分にご堪能頂ける、上質単衣を是非ご堪能下さいませ。
強撚糸を用いた独特なしゃり感と肌触りのやわらかな地は
さらりと肌につかない、上質な仕上がりの絹地。
シックな黒を基調に、亀甲と蚊絣を用いて寄柄が織りなされました。
雪輪に麻の葉、菱、青海波などが組み合わされ、
さりげないこだわり感が、
大人の女性としてのおしゃれ心を満たしてくれるひと品。
お色味が落ち着いておりますので、
様々な色彩が込められた個性的な帯も良く映えますし、
素材感のある八寸名古屋帯も素敵に調和します。
シボ感があり、肌触りの心地よい塩沢の地風です。
単衣としてお召しいただくのに、これほど最適なものはございません。
この機会、お見逃し無きようお願いいたします!
表裏:絹100% (縫製:ミシン)
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈67cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※居敷当付き、ガード加工済み
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸帯、八寸帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。