小紋より上品、色無地より遊び心一摘み。
色無地感覚できちんとしたお席にもお召しいただける、
本手加工たたき染小紋をご紹介いたします!
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておりません。
右衽の裾から45cmのところに画像のようなシミ
右後ろ袖に画像のような点々としたシミが見受けられます。
衿、両袖の内側に画像のような着用跡が見受けられます。
肩、折山にあたるところにうっすらとヤケによる褪色が感じられます。
ご了承の上、お値打ちにお求めくださいませ。
(※矢印の幅は1cmです)
さらりとしていて、
しなやかな風合い豊かなちりめん地を
鼠色に染め上げて、
たたき染めを一面に施した吹雪の文様を表現しております。
遠くからは素敵な色無地ですが、
近づけば、一つ一つのたたき染による
文様の風情が目に映り、
お洒落、こだわりに満ちた佇まいを演出。
シンプルな無地感覚のお面持ちは、
きちんとしたお席にもご着用いただけます。
帯合わせでお好みのスタイルをお楽しみくださいませ。
ありそうでなかなかない創作品!
お目に止まりましたらどうぞお見逃しなく、
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺7寸9分) 袖巾34.3cm(9寸0分)
============================
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm) (3尺 9寸 9分)
裄丈64cm (1尺 6寸 8分) 袖巾32.3cm (8寸 5分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾29cm (7寸 6分)
中陰 五三の桐 ひとつ縫い紋が入っています
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、お食事(ディナーからランチにも)、
和のお稽古、カジュアルパーティー、趣味のお集まり等
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。