商品番号 1322222

●高級工芸経錦紬 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「松六華紋」 滲みでる工芸的センス! 見事な織技の一品! 身丈151.5 裄62

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾37cm (9寸 8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて保存されていたのでしょう、
仕付け糸もついたままの美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


ふうわり、やわらかな紬ならではの地風に…
一面に織りあらわされた、味わい深い意匠。

『経錦』の技法を用いて織り出された、
表情豊かな創作紬着物のご紹介です。

本当に…見事。
通の方にもご納得いただける仕上がりのお品。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

経錦―
経錦とは、何色もの彩糸を用い、文様を織り出す錦の中でも
最も古い歴史を持つ織物です。中国より渡来し、七~八世紀の
飛鳥・奈良時代の遺品として法隆寺や正倉院に伝えられております。

経錦の特徴は、経糸によって地の文様も織り出されている点。
つまり三色の配色によるものであれば、三色三本の経糸を一組とし、
これが互いに表裏浮き沈み交代して地や文様を織り成す多重織りの
技法でございます。

今回ご紹介のお品は、この経錦の技法を用いた紬着物。

さらりとしてしなやか、かつ薄手の質感に
ほのかに感じられるフシ感。

おだやかな薄白木枯茶色地をベースに、
アイボリーと薄香色で、松をモチーフにした
大小の華紋を細緻に織り描きだしました。

経錦でも糸密度の高い、熟練の職人でなければ
織り上げられない完成度の一品。

帯合わせ、小物合わせで様々なカジュアルシーンに。
はやりすたりなく、ご年齢も問わない仕上がりでございます。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm) (4尺 0寸 0分)
裄丈62cm (1尺 6寸 4分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾28cm (7寸 4分)
◆八掛の色:薄木枯茶・無地
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る