
京友禅サリーで民族衣装の融合を 「MariMaedaの着物クリエーション」vol.3
優美で美しい「着物」に、なんとか世界の人々のご理解とご関心を持っていただきたいという一途な思いから、2016年、手描き京友禅の図案で生地を制作し、インドの民族衣装サリー(Sally)を制作しました。
目次
シェア
BACK NUMBERバックナンバー
-
2025.07.07
連載記事
着物でオペラ座&ヴァンドーム広場 「MariMaedaの着物クリエーション ~PARIS・着物で満喫編~」vol.10(最終回)
-
2025.07.07
連載記事
パリ、美の世界に癒されて 「MariMaedaの着物クリエーション ~PARIS・着物で満喫編~」vol.9
-
2025.07.07
連載記事
パリ、着物でアート紀行 「MariMaedaの着物クリエーション ~PARIS・フォト旅行編~」vol.8
-
2025.07.07
連載記事
夏のパリ、観光名所を着物で 「MariMaedaの着物クリエーション ~PARIS・撮影スポット編~」vol.7
-
2025.07.07
連載記事
新感覚の晴れの日の装い「MariMaedaの着物クリエーション」vol.6
-
2025.07.07
連載記事
紋章の世界 ― 奥深き日本の伝統美 「MariMaedaの着物クリエーション ~波戸場承龍氏との交流編~」vol.5
-
2025.07.07
連載記事
大島紬の反物から、贅沢なコート4種を制作 「MariMaedaの着物クリエーション」vol.4
-
2025.07.07
連載記事
京友禅サリーで民族衣装の融合を 「MariMaedaの着物クリエーション」vol.3
-
2025.07.07
連載記事
アジアの魅力を世界に向けて 「MariMaedaの着物クリエーション」vol.2
-
2025.07.07
連載記事
パリに衝撃を与えた日本の美意識 「MariMaedaの着物クリエーション」vol.1
LATEST最新記事
-
カルチャー
チャーミングな笑顔で人気急上昇中 祇園東・満彩音さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.21
-
カルチャー
”未来のキモノ”を担う6名が受賞!『KIMONOIST 2025』開催
-
インタビュー
辰巳芸者役に当たり得た大切なもの 俳優 若村麻由美さんの愛用品
-
インタビュー
襟の合わせ方で役の背景を語る 若村麻由美さんインタビュー(後編)
-
着物でおでかけ
『永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル — ハイジュエリーが語るアール・デコ』東京都庭園美術館 「きものでミュージアム」vol.51
-
ライフスタイル
日本初の着物スタイリストから学ぶ”装いの美学” 大久保信子さん(前編) 【YouTube連動】「着物沼Interview」vol.4
RANKINGランキング
- デイリー
- ウィークリー
- マンスリー
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
自分でできる、着物のヘアアレンジ集|付け下げにも似合う華やかきちんとヘア
-
コラム
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
インタビュー
襟の合わせ方で役の背景を語る 若村麻由美さんインタビュー(後編)
-
エッセイ
”麻”の着物で夏を存分に楽しむ「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.2
-
インタビュー
辰巳芸者役に当たり得た大切なもの 俳優 若村麻由美さんの愛用品
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
エッセイ
明るい日差しに映える、黄八丈の”まるまなこ” 「つむぎみち」 vol.2
-
着物でおでかけ
鍵善良房 祇園の涼味『くずきり』 「京都・和の菓子めぐり」vol.9
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
ビューティー
和髪を自分で結うために 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.1
-
コラム
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
インタビュー
襟の合わせ方で役の背景を語る 若村麻由美さんインタビュー(後編)
-
インタビュー
辰巳芸者役に当たり得た大切なもの 俳優 若村麻由美さんの愛用品
-
着物でおでかけ
天井に描かれた双龍が有名な建仁寺。見どころは他にも盛り沢山!周辺おすすめスポットも併せて解説
-
着物の基本
羽織をおしゃれに着こなそう! 選び方やコーディネートをご紹介
-
着物の基本
今さら聞けない!アニメ『鬼滅の刃』に登場する柄・模様と、込められた意味
-
着物の基本
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
-
着物の基本
しびれるくらい粋でカッコいい!半幅帯の帯結び 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.5
-
コラム
初心者でも可能?着物の着方・着付けの手順を写真で解説!
-
インタビュー
四姉妹で振袖を着せあいっこして 俳優 若村麻由美さん(前編)
-
エッセイ
9月の着物コーデは夏あり冬ありのグラデーション! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.75
-
着物の基本
伊達襟(伊達衿)とは? 色選びのポイントや付け方をご紹介!
-
着物の基本
七五三の着物で必要なものとは?三歳の女の子におすすめの着物を解説!
-
着物でおでかけ
天井に描かれた双龍が有名な建仁寺。見どころは他にも盛り沢山!周辺おすすめスポットも併せて解説