商品番号:1560027
(税込)
【仕入担当 竹中より】
風雅な古典の趣…
お裾元にやどる気品高い趣は、
慶事のお席にぴったりのムードを醸し出してございます。
何かと入り用の黒留袖。
気付いたら持ってなかった!なんてことにならないように…
お値打ちのこの機会に、ぜひ一枚誂えてみてはいかがでしょうか。
お見逃しなく…!
落款がございますので作家物と思われますが
詳細はわかりかねます
【商品の状態】
リサクル仕立て上がり品として仕入れましたが
着用感 汚れなどのない美品です
【お色柄】
染めつきの良いちりめん地を、
ほんのり光沢をはらんだ奥深い漆黒に染め上げて、
お柄には、上前からお裾元にかけて、色彩豊かに咲き誇る
梅の花枝と若松の意匠を流麗な構図に描き
その合間に鶯の群れを浮かべました
一つ一つのお柄にまるで息を吹き込むかのように、
華やぎに満ちた色彩が込められて。
花意匠ならではの優美を存分に感じさせてございます。
それでいて、水彩画を思わせる瑞々しい色彩は、
華美になりすぎることなく、あくまで品の良い仕上がりに。
風格と、そして女性らしいエレガントな装いを
存分にご堪能いただける一枚となりました。
花開く晴れやかな表情は、それだけでお席に華を添えてくれますので、
お慶びのお席にはぴったりですね!
現品限りの特別価格です。
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!
表裏 絹100%
縫製手縫い
五三の桐 五紋入り
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66.6cm(1尺7寸6分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.6cm(9寸4分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ~50代前半頃
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
お仕立て上がり黒留袖の紋入れ替えには、お見積りが必要となります。
・紋入れには4週間前後かかります。
・商品をお手元でご確認後、送料着払いにてご返送(紋入れご依頼)下さい。