【夏帯】【竺仙(ちくせん)】
手加工染本麻九寸名古屋帯
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「千鳥が舞う夏の波間」
素材×染の味わい
ユニークなデザイン!

商品番号:1559880

¥35,200

(税込)

  • 352ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
数量

商品番号1559880
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【 仕入れ担当 竹中より 】

言わずと知れた浴衣ブランドの名門【 竺仙 】より、
ユニークなお柄を型染めにてあしらった夏物九寸名古屋帯のご紹介です。

夏にぴったりのハリ感のある麻地に、夏らしい
デザインを大胆にあしらったお品で、盛夏の時期の
小紋や織のお着物、上布、自然布などお着物にあわせて
個性を感じさせる帯姿をお楽しみいただける事でしょう。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 お色柄 】
透け感のある横長の市松の地紋の入ったさらりとした地に、
愛らしい千鳥の姿をあしらった九寸名古屋帯です。

白・紫・黄緑の千鳥が波間を飛び交うように配され、
周囲には笹の葉や鹿の子調の文様が重なり、爽やかで涼感あるデザインとなっています。

千鳥は「千取り=勝ちを取る」に通じる縁起の良い吉祥文様。
波間を飛ぶ様子から「夫婦円満」「家内安全」の意味も込められ、古くから親しまれてきました。

透け感のある素材が軽やかで、夏の装いを一層引き立てます。

浴衣や麻、夏紬、小千谷縮などと合わせて盛夏にぴったりの一本。
愛らしさと品格を兼ね備えたデザインで、
普段のお出かけや観劇、夏祭りなど幅広い場面で活躍してくれます。


【 竺仙(ちくせん)について 】
天保13年(1842年)創業の浴衣ブランドの名門
江戸染浴衣の独特な技術を活かし、
浴衣はもちろんの事、江戸小紋なども創作している。
創作された反物の口型には「竺仙鑑製」と染め
抜かれている。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

麻:100%
長さ約3.77m
柄付け:お太鼓柄 
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 夏物の小紋、織のお着物、上布、自然布の着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1559880
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(762点)もっと見る

¥ 35,200
カートに入れる