商品番号:1559522
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
絞り染を併用してユニークなお柄を染めあげた
特選九寸名古屋帯のご紹介です。
落ち着いた彩りのお品で、小紋や織のお着物など
気軽なカジュアルスタイルにあわせて個性的な
帯姿をお楽しみ頂けることでしょう。
【 お色柄 】
節糸の風合い豊かな座繰糸を用いて織りだした
赤城紬地を墨黒に染め上げ、抑えた彩りと
唐絞りを併用し、裃姿の動物が襲名披露を
している姿がお太鼓柄で染あしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【赤城紬について】
新潟県十日町市で織り上げられている、
群馬県産(赤城山の麓)の蚕の玉繭だけを用い製織された紬。
生繭を原料とした手座繰りの1本引きにする糸を
精錬せずに蚕の作った自然のままに用い、
熟練した技法で織布する。
ヨコ糸に赤城糸と玉糸とを交互に。
タテ糸には手紡真綿糸を使用し織り上げられており、
ふっくらとした風合いが特徴の織物です。
絹100%く
長さ約3.85m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。