商品番号:1546460
(税込)
【 仕入れ担当 更屋より 】
古来より唐織は高貴な織物として珍重されてきました。
現在でも、能装束といえば唐織。
その歴史は脈々と受け継がれております。
その唐織を上質な御召に織り咲かせた創作唐織御召訪問着をご紹介いたします。
絹の光沢と箔糸のコントラストが上品に華やぐ一枚…
華やかすぎないシンプルな贅沢。
どうぞお見逃しのなきようお願いいたします。
【 お色柄 】
水分を含んだようなしっとりとした肌触り…
御召特有の地風は心地よい着心地を想像させます。
優しい枯草色の御召地には柳の枝葉が縦縞のように施されており、無地場にも所作の度に光の加減で浮き上がる美しさがございます。
意匠には唐織にて松や楓、小菊などが白糸を基調に浮かべられ、品良く煌めく金箔糸でお柄を縁取った上品な意匠美。
あくまでも華美な着姿にはならない、落ち着いた華やぎ…
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100%(縫製:手縫い)
※ガード加工済み
身丈(背より) | 160cm (適応身長165cm~155cm) (4尺2寸2分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています