【 仕入れ担当 田渕より 】
そっと光が差し込むような、やわらかな色彩に包まれたひと品。
夏の装いに心地よい涼感と上品さをもたらす、付下げ着尺のご紹介です。
涼やかでしなやかな絽の風合いは、肌に風が触れるような軽やかさ。
そこに描かれるのは、花々と葉の円相が静かに季節のめぐりを語るような詩情豊かな意匠です。
着る人の所作にあわせて、
ひとつひとつの花がふわりと咲くように映えることでしょう。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
しなやかな絽地はほんのりと淡い紅梅色。
その地にやさしい色調で描かれた草花が円を描くように配されています。
ひとつひとつの意匠は繊細な筆致と彩色で描かれ、
さまざまな季節の息吹が静かに宿っています。
絽の透け感が柄をふわりと浮かび上がらせ、
まるで風のなかに咲く花々を写しとったような風情。
凛とした中にもやさしさを湛えた、
美しい夏の着姿を演出してくれることでしょう。
絹100%
たちきり身丈約185cm 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)
白生地には新潟県五泉の絽地を使用しております。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、観劇、芸術鑑賞、お付き添い、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。