【 仕入れ担当 更屋より 】
多彩な緑を組み合わせた目を惹くデザインと、
光沢感が魅力の織にときめきました!
今、着物雑誌や高級呉服専門店などで見直されている
先染めお召しのきものは紬や小紋ほどカジュアルすぎず
染め訪問着ほどの格式張らないコーディネートに悩んだ時に手に取れるお着物。
華やかな染めものとはまた別の、奥深い独特の魅力、
そしてその着心地の良さなど大変おすすめの御召着物。
情緒溢れるシックな着こなしに和の趣と品の良い印象を与える
御召は着回しもしやすく、着れば着るほど体に馴染む
天然絹糸の風合いと特有の御召の裾捌きの良さを是非ともご堪能ください!
【 お色柄 】
触れるとしなやか…
御召特有の軽やかでシャラリとした手触りで
しっかりとした生地質に肌にふわりと添う感触が、
御召ファンの方を魅了してやまない独特の感性。
白色の地に映える約三十cm~三十五cm間隔で均一に
織り込まれている横段は多彩な緑のグラデーションに
染められた糸で織り上げ身に纏うと何処から見ても、
和服美人らしい足元からほっそり見える女性の味方。
日本女性の気品を感じる統一された美しい織柄は
竹をイメージさせるようなすっきりしたデザイン。
色味はスマートな和姿を叶えてくれる引き寄せられるような
若竹色をメインとした多彩な緑のこなれ感!
憧れのおしゃれ着で、ご自身の着姿を想像するだけで
ときめくアイテムです!
色柄共にコーディネートもしやすく、安心してお持ちの帯と
合わせて遊んでくださいませ。
日常でお袖を通される方にこそ、是非お召しいただきたく思います。
絹100%
長さ約13m 内巾39cm(最長裄丈約74cmまで 最長袖巾肩巾37cmまで)
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶会、お出かけなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円+ガード加工6,050円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※こちらの商品は、雨などの水分に対して特ににデリケートな生地ですので、
お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。