【 仕入れ担当 中村より 】
ご覧いただけますでしょうか、この麗しき意匠。
なんとも繊細で美しいお品です。
高貴な品格でお召しになる方を素敵に彩る一条。
現在は解散されておりますが、
西陣の小機屋さんを集めていいものだけを市場に送り出していた【一秀協同組合】
そのメインでもあった山勝織物謹製の西陣織袋帯を仕入れてまいりました!
現品限りでございますので、お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。
【 お色柄 】
落ち着いた錆浅葱色の箔糸で織り上げた地に、
桔梗や松、笹葉などが金銀の濃淡使いにて織り出されました。
金糸を多様しながらもけして華美ではなく、
表情豊かにフォーマルシーンを富貴なムードで飾ってくれます
典雅な雰囲気が漂う美しい仕上がりです。
繊細な織りと高級感のあるムード。
色留袖や訪問着、付下げ、色無地などのお着物に合わせて。
フォーマルシーンに華やぎを添えるひと品。
末永くご愛用くださいませ。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
【 商品の状態 】
織難がございます。
(※画像の矢印の幅は1cmです。)
大きく目立つものではございませんので、
ご着用には差し支えがない程度かと存じます。
その点ご了承の上お値打ちにお求めくださいませ。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 入卒式、結婚式、披露宴、パーティー、観劇、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など