あたたかな色彩が魅力の紅花紬… 米沢の名門【新田】。
新田家四代目・新田英行氏のお品を入荷いたしました。
中でも目を引くお色の一枚を仕入れて参りました。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
画面上でお伝えは難しいですが、
ぬくもり温かみを感じていただけますと幸いでございます。
万葉人を魅了した紅花染。
それを復活させた「新田」は、創業明治6年という歴史を誇ります。
ここに三代目、故・新田秀次氏の言葉が残っております。
私は 植物のもっている色彩が好きだ
日本の人々に美しく調和する色だから
そして 見た目の美しさだけでなく
着る人の心が豊かになるような作品をつくりたい。
氏の実直さや、自然に対する慈しみ、作品に対する愛情や情熱など、
その人柄が心に伝わってまいります。
【 夢紡 】と題されたお品。
今回ご紹介のお品は…
美しい青の色彩が無限に広がるかのような無地紬。
無地の紬とは思えない奥行き感が演出されております。
まず、真似をしようと思って真似できるものではないでしょう。
たとえようのない奥深いお色に、たゆまぬ研究と努力から生まれた織り糸、
同じ色、同じ柄は二度とできないという、自然からの創作品。
英行氏の手のぬくもり、心が感じられる一枚です。
どうか末永くご愛用いただけましたら幸いです。
滅多とご紹介できない希少なお品。
どうかお見逃しなくお願いいたします。
絹100%
長さ約12.5m 内巾約37cm(裄最長約70cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティーなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て
「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)「左記以外の紬」+12,100円(税込)