商品番号 1325431

【中古大処分市】 特選本場奄美大島紬 ~奄美絣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「変わりカジマヤー」 召しませ大島! シンプルでもちょっとしたこだわり 身丈164 裄66

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72.5cm (1尺 9寸 1分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


すっきりとシンプル。
古典的であるが、古さは感じさせない…
そんなスタイリッシュな絣のデザイン。

本場奄美大島紬、大島紬の原点ともいえる、
奄美絣による特選紬着物のご紹介です。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法など
限られた条件の中で約84にもわたる種類がございます。

染色別が6種、糸の配列による組織別が14種。
それぞれをかけ合わせて創作することができる織物。

今回ご紹介のお品は、ごくごくシンプルなデザインの経緯絣によるお品。

絣の模様は、縦方向の糸をあらかじめ括ってから
染め分けて織ったものを「経絣(たてがすり)」、
横方向の糸を括ってから染め分けて織ったものを
「緯絣(よこがすり)」と言います。

もっとも…古くから織りなされていた絣の味わい。

おだやかな薄白木枯茶色地に浮かぶ、
絣糸の織りなすシンプルな幾何学模様。

手織りの大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質。
着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合い。

洒落袋帯、博多帯、九寸・八寸名古屋帯、塩瀬、民芸紬帯…

合わせられる帯の種類も幅広いので、様々なコーディネートで、
バリエーション豊かなおしゃれをお楽しみいただけることでしょう。

織のお着物ファンの方へ。
お手元でご愛用頂けるお品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈164cm(適応身長cm~169cm) (4尺 3寸 3分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾23.3cm (6寸 2分) 後巾29.2cm (7寸 7分)
◆八掛の色:栗梅色・ぼかし
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る