【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72.3cm (1尺 9寸 1分) 袖巾36.3cm (9寸 6分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう
着用跡も見受けられす
仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
証紙などはございませんが 落款と
八掛け そして この深みから藍香房の本藍染のお着物と思われます
目利きの方はぜひご検討下さいませ
深みある藍に染め上げられた絹地は
たたき染のよりその濃淡が雲取りのように
浮き沈みする趣きある地。
そのキャンバスに描きあげられたのは
逆巻く波に葦に網干
そして蒼白に可憐に咲く梅花模様。
これだけ贅沢なお柄付けでありながら、
統一感ある彩り使いがすっきりとした印象で、仰々しさのない着こなしに。
爽やかに風吹き抜けるような、凛と淑やかな立ち姿を演出いたします。
母から子へと受け継ぎたい素晴らしいおひとつを…
この機会にぜひ、お手元にてご堪能くださいませ。
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈154.5m(適応身長149.5cm~159.5cm) (4尺 0寸 7分)
裄丈64.7cm (1尺 7寸 1分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.2cm (8寸 0分)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴、パーティー、食事会、音楽鑑賞、レセプションなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。