商品番号 1322057

【帯合わせ様々に!】 お仕立て上がり無地暈し 仕立て上がり 中古美品  「陶彩染・春日向(はるひなた)」 ☆身丈157.2 裄64.4


☆無地に近いデザインで、使い勝手よきお品!

◆中古品・お仕立て上り
 着用皺もあまり目立たすおおむね美品として
 お届けできる1枚です。

============================

【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.2cm (9寸 3分)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================

陶彩染の幽玄な表情。
たたき染の妙がかもしだす
唯一無二のシルエット。

ほどよいしぼのちりめんを
黄土色から 利休緑へと染ぼかしました。

無地調の仕上がりながら
表情豊かに奥行きをかもしだし
飽きのこないシルエットをお楽しみ頂けます。

帯合わせ様々に!
どうぞこの機会をお見逃しないよう…
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%(表地・裏地共に正絹) 縫製:手縫い
背より身丈157.2cm(適応身長152.2cm~162.2cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈64.4cm (1尺 7寸 0分) 袖巾33.3cm (8寸 8分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.2cm (6寸 4分) 後巾30.2cm (8寸 0分)
パールトーンのタグがついています

- おすすめTPO


◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古、お茶席
◆あわせる帯 袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る